二ゲルおじさん
ファン登録
J
B
最近1950~60年古いカメラばかり使っていましたので少々疲れました(_ _;) はい(^o^)と言う事で今度は1977年発売ミノルタXDを使ってみます^^;このXDはライカR4のベース機となった有名なカメラ!世界一 見やすいファインダー(^o^)アキュートマットスクリーンを搭載していますm(_ _)mフィルムは今まで一度も使った事の無いロモグラフィー どんなドラマとなりますか 乞うご期待下さいませ(^o^; ※1950~60年カメラと比較しますとシャッターチャージ不要 AE撮影可 超便利カメラ(^o^)
pinbokepapaさん(^o^)こんにちはm(_ _)mいつもご覧頂き有難うございます(_ _;) はい(^o^)ミノルタのファインダーは当初は暗く ピント山が掴みにくかったんですネ(^o^;二眼レフminoltaflexも撮影は大変でルーペ拡大倍率が低くメガネ型虫眼鏡(ハズキルーペの安いやつ(^.^;)をかけたり外したり!大わらわ(^o^;SR-T101も暗~いファインダー(ーー;)この様に不評をかったユーザーの声からアキュートマットスクリーンは誕生したそうなんです(^o^; ソニーαの名は残ると思いますが 旧ミノルタと考え方は水と油!(・・;)カメラ部門をコニカミノルタが手放した時のソニーは筆頭株主(*_*;厳しいと思います(_ _;)コメント有難うございましたm(_ _)m
2022年09月25日11時51分
pinbokepapa
二ゲルおじさんさん 今日は。 アキュートマットスクリーン懐かしいですね。ミノルタの先駆者魂は凄かったですね。 その精神がソニーに受け継がれていると良いのですが。
2022年09月25日11時05分