写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

sokaji sokaji ファン登録

小江戸川越

小江戸川越

J

    B

    一日バスツアーに参加してきました。 江戸の情緒が残る川越のシンボル的存在の「時の鐘」 この鐘楼は、明治26年(1893)に起きた川越大火の翌年に再建されたものだそうで、 平成8年に、環境庁主催の「残したい“日本の音風景100選”」に選ばれています。

    コメント6件

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    行かれましたか。ほんとこの塔は川越のシンボルですね。 次は巾着田でしょうか。

    2022年09月22日20時52分

    HIDE862

    HIDE862

    川越に行かれましたか!奇跡的に昔の街並みが残り、現代と融合した素晴らしい場所ですね。 「時の鐘」は今YOU TUBEで聞きました。キュートな音ですね。

    2022年09月23日00時53分

    sokaji

    sokaji

    おおねここねこ2さん; ありがとうございます。 街中をじっくりと撮影したかったのですが、思った以上に人出が多く、 どうしても人物が入ってしまい、思うように撮れなかったのが残念でした。 この後巾着田に向かいました。

    2022年09月23日08時53分

    sokaji

    sokaji

    HIDE862さん; ありがとうございます。 とても素敵な街並みですが、人出が多くしかも車も渋滞でなかなか思うように 切り取ることは出来ませんでした。 この通りは車は通らないので良いのですが、当初18mmでは近すぎる為 レンズを替えての撮影でした。 この街並みを撮影するには10-20mmの方が役立ちました。

    2022年09月23日08時57分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    川越の「時の鐘」の風格を感じさせる切り撮り、 空に向かって聳え立つような雰囲気が良いですね〜〜!

    2022年09月23日21時10分

    sokaji

    sokaji

    ブラックオパールさん; ありがとうございます。 最初18mmで切り取ろうとしたのですが、入りきらないので レンズを替えての撮影でした。 このレンズ持って行って良かったです。

    2022年09月24日10時38分

    同じタグが設定されたsokajiさんの作品

    • 黄昏の港ヨコハマ
    • 鯉城
    • みなとみらいの風車
    • 燃ゆる秋
    • oazo
    • 小雨降る京都 花見小路通

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP