写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

か ぶ か ぶ ファン登録

寂しいね

寂しいね

J

    B

    例年なら何羽か飛び交っているのですが、この日はこのコだけ? 他にはシャイで声しか聴かせてくれないキビちゃん。 やはりご馳走のミズキが不作だと鳥さん達も寂しそうです。 この週末の個人遠征での鷹の渡りは悪天候で取りやめました。。。 ネタも切れたのでしばらく投稿はお休みですのであしからず。

    コメント10件

    もくころん

    もくころん

    まだまだこれからチャンスはあると思います かっこいい鷹の渡りをみたいですね 私も2日ほど予定を入れてますが 秋の空 ほんとに悩ましいです

    2022年09月21日21時08分

    か ぶ

    か ぶ

    1、2時間の場所に行かれるのであれば予定は立てずに晴れたらGOでいいと思います。 今季は特に落ち着かないお天気が続きますね。 次の秋晴れの日は凄い数が渡りそうです。

    2022年09月21日22時15分

    鳥想

    鳥想

    残念ですね〜〜(>_<) 機材がせっかく色々揃ったのに 天気なぁ…

    2022年09月21日23時15分

    か ぶ

    か ぶ

    鷹の渡りに雨はご法度なんです。 ホテルのキャンセル料が発生する前に断念しました。 1年待つの長いですね。。。

    2022年09月22日07時18分

    m.タバサ

    m.タバサ

    こちらでもお彼岸の頃にクマタカの渡りを見ることができます 去年は近くの低山に登って観察できました 勇壮でした!

    2022年09月22日06時11分

    か ぶ

    か ぶ

    九州では対馬や福江島等の離島が渡り観察で有名ですね。 渡りだとするとクマタカではなくハチクマではないでしょうか。 クマタカは渡鳥ではないのでクマタカだとするとそちらに住んでいるのでしょうね。

    2022年09月22日07時23分

    m.タバサ

    m.タバサ

    かぶさん ありがとうございます そうです! ハチクマでした(^^;

    2022年09月22日07時42分

    か ぶ

    か ぶ

    やはりそうでしたか。 独特な風貌や様々な羽色といくら観察しても飽きない鳥さんですよね。

    2022年09月22日07時46分

    もくころん

    もくころん

    か ぶさん ムシクイの写真へのコメントありがとうございます 何故か返信出来ないので こちらに書かせて貰いますね 私はオオムシクイかと思いましたが メジロより少し大きかったように思いますので メボソの方があってる気がします 初列雨覆にある白い線がオオムシクイ メボソムシクイ どちらの写真(鳥図鑑)にもありました 個体差かもしれませんが!

    2022年09月23日20時15分

    か ぶ

    か ぶ

    いやオオムシクイはあり得ますよこの2種は見た目が一番似てますから。 一応眉斑が嘴元までしっかりしていたのでメボソと同定しましたが、 自分もオオムシクイを撮ったのはこの時期だけです。 この2種は前出の同定ポイント以外は声を聴くしかないですね。

    2022年09月23日20時49分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたか ぶさんの作品

    • 木漏れ日に唄う
    • 雪ん子
    • 鮮やか尾羽
    • ウメジロ2024白
    • 萩猿子
    • 要F2.8

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP