moa
ファン登録
J
B
* *olive tea* オリーブの葉を洗って 水分取り、 フライパンで焦がさないよう ゆっくり15分程、炒るだけ 簡単! 今まで剪定した枝を毎回捨ててたけどw 初めてお茶にしてみたよ クセもなく飲みやすいです *効能* 抗酸化、抗ウィルス、血圧降下、 コレステロール、血糖値を下げる、 アンチエイジング✨*˙︶˙*)ノ" 熱が冷めたらジッパー袋に 乾燥剤いれて冷蔵庫保存。
gustaveさん おはー*˙︶˙*)ノ" 早速見に来てくれてありがと! こんな簡単なのにね、もっと早く利用すればよかった! アンチエイジング✨期待して せっせと焙煎いたしますわw 実の加工までは出来ないけれどせめて葉っぱだけでもね。
2022年09月21日07時41分
オリーブの木って直ぐに大きく育ちますよね、その剪定した葉を焙煎してお茶にするという発想はなかったですね。効果効能も魅力があります。ウチには木は無いので植えている人に教えたいですね。そしておすそ分けを頂いて・・・
2022年09月21日08時27分
おはようございます♡ オリーヴ茶♪ やってみたことなかったです~わたしも早速試してみますよ♡ 教えてくださってありがとです(*´▽`*) あったかいテーブルフォト☆彡
2022年09月21日08時36分
komaoyoさん コメントありがとうございます。 oliveはoilも身体に良いですもんね。葉っぱの利用法は私も初めて知りました。 YouTubeでも紹介されてます。どうぞ参考までに。
2022年09月21日20時45分
pyhäさん オリーブの枝のどのへんとか、フライパンで炒る時の方法とかYouTubeで色んな方が紹介されてるのでやってみてね。 あまり色が出ないので、葉っぱそのまま?より刻んで?とも思ったけれど渋みや苦味が出そうですね。 お湯を注いで少し蒸らしておくと色が出ました。 お試しください*˙︶˙*)ノ"
2022年09月21日20時51分
オールドローズさん 元々オリーブもハーブの仲間なので、出来そうなのにね。 考えもしませんでした。飽きるまではやってみます笑 クセがないのが良いです。 以前作ったカモミールteaより簡単ねー!
2022年09月21日20時58分
gustave
早速やってみます*\(^o^)/* 赤いバスケット?が可愛い。
2022年09月21日07時34分