カメパパ
ファン登録
J
B
台風14号は今までに経験した事がない巨大台風でした。 偶然にも台風が去った後、虹を見つけiPhoneで撮影致しました。綺麗でしたが、もうこんな人的被害、物損被害を起こす台風には来て欲しくないと心に思いました。人的被害、物損被害を受けられました方々、お見舞い申し上げます。
台風一過の素敵な虹ですね。私の住む東京はこれからの更に影響を受けます。 朝、電車が動くか謎です。 私は建築士なのですが、100%安全な建物を作ると建設費が膨大になる為、 法律ってある程度被害が出る事が想定されているように思えます。 よって、早めの避難が大事ですね。
2022年09月20日01時44分
横波さん コメントと安否のお気遣いありがとうございます。 ほぼ、直撃でしたが、我が家は北風に当たりますので、影響はありませんでした。しかし、怖かったです。また、10月初旬頃、台風が14号と同じルートで来るというDATAを入手しました。もうこりごりです。
2022年09月20日02時07分
HIDE862さん お住まいは東京であられるんですね。因みに我が家の娘が新宿にいます。 立派なお仕事につかれてらっしゃいますね。建築士の方は尊敬します。 ここ数年、建築基準法が改定されて、建築する建物も随分と耐久性にも優れてきましたよね。 今回の台風は、手に負えない台風でした。早めの避難は鉄則です。木造の家屋に住んでいる小生は、台風が来る度にいつもびくびくしています。 コメントありがとうございました。
2022年09月20日02時16分
おはようございます、お世話になっております、ナイスです^^、予報とは違い、被害も比較的少なく、助かりました、良い虹ですね^^、今後共よろしくお願い申し上げます。
2022年09月20日07時59分
YaK55さん こちらこそ、お世話になっております。こちらも、比較的、北風でしたので、被害が少なく助かりました。しかし、なかには、大変なところもあります。もう台風はコリゴリですね。今後とも宜しくお願いします。
2022年09月20日12時36分
ET1361さん いつもありがとうございます。 邪魔だな〜って思いながら、撮影しましたものの、コレも生活の一部となっているんですよね。意外と写真が晴れました。ET1361さんは、どうとられましたか。
2022年09月20日12時40分
スーパー台風と言われていましたが、外壁や建物全体が揺れるようなこともあったんでしょうか。風速60mの風に飛ばされてきた何某かの固形物は、小さくてもそのまま凶器になるような事も聞いたことがあります。こちら愛知では弱まってきていましたが、伊勢湾台風のように直撃することは十分あり得ますので、やはり怖いです。今年以降、今回の14号のような台風が、次第にだとしても、常態化されたりしたら堪りませんね。でも日本でも世界でも、こういった自然災害の報道を見せられるにつけ、可能性は十分あり得そうです。 。。。長々と失礼しました。 ひと息、ほっとする写真をありがとうございます (^^)
2022年09月20日23時42分
torijeeさん コメントありがとうございます。今回の台風はハッキリ言って怖かったです。恐怖を感じました。私は佐世保の位置にいるんですが、台風が鹿児島に上陸する前から風が物凄く強かったです。そのまま、勢力をほぼ維持し北上。私が住んでいる佐世保を左手に北上していきました。台風の被害は東側、つまり台風の右側が被害が大きいのです。こんな台風、二度と来ないで欲しいと思いました。これで被害に遭われた方々、本当に可哀想です。地球温暖化の影響がモロに出ていますね。また似たような台風が来る可能性があります。私達は何かすべき事があると思いますね。環境を大事に、もっと地球温暖化の事について世界中が対策を考えるべきです。コメントありがとうございました。
2022年09月21日05時58分
台風一過は劇的な一枚が撮りやすいチャンスかもしれませんが、 それによってもたらされる被害を考えると、そうもいっていられませんね。。。 ご訪問、ファン登録ありがとうございます。今後とも宜しくお願いいたします。
2022年10月13日19時52分
横波
カメパパさんのご近所は直撃コースだったのではないでしょうか。 ご無事であれば何よりです。 九州縦断中は速度も遅かったですし、被害に合われた方々に、 私もお見舞い申し上げます。
2022年09月19日23時54分