写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

うめ太郎 うめ太郎 ファン登録

時之栖

時之栖

J

    B

    宿泊は、御殿場の時之栖のホテルになりました。 食事を終えて外に出ると花火大会が始まりました。 三脚も持ってないし、カメラはコンデジ、苦手であまり撮らない花火ですが。 開く瞬間を予想しながらシャッターを押してみました。

    コメント20件

    ぶっちゃん

    ぶっちゃん

    こんばんは。 良い思い出を撮られましたね^^ 今年は一度も花火を見る事がありませんでした(*´꒳`*) 残念‼︎

    2022年09月18日21時13分

    YaK55

    YaK55

    今晩はお世話になっております、花火^^、コレも有かなと・、良き思い出に必ず残ると思います^^、今後共よろしくお願い申し上げます。

    2022年09月18日21時13分

    レリーズ

    レリーズ

    手持ちでも十分ですよね。 今度一緒に花火撮影に行きましょうね。

    2022年09月18日21時18分

    LUPIN-3

    LUPIN-3

    予知シャッター或いは予言シャッター と言いますか、花火が うめ太郎さんの シャッターに合わせてくれたとも言えますね(失礼) 季節外れの打ち上げ花火…♪ 時之栖(ときのすみか)は 時のいたずら さえも 演出してくれたのですね。。。(*´∀`*)

    2022年09月18日21時23分

    うめ太郎

    うめ太郎

    ぶっちゃんさん 花火の撮影って、ほとんどしたことないので、綺麗には撮れないだろうなと 半分諦めてシャッターを切っておりました。 数枚ですが、タイミングがあったものがありましたので、その中ら記念に 一枚を選びました。

    2022年09月18日21時27分

    うめ太郎

    うめ太郎

    Yak55さん 夕食で、御殿場ビール飲み放題で、お腹も一杯で、少し足元ゆらゆらで 撮影をしてました。 開くかなあと思うと早すぎたり、遅すぎたりで射撃をしているような 感じで撮っておりました。

    2022年09月18日21時30分

    うめ太郎

    うめ太郎

    レリーズさん 花火については、沢山の修羅場をくぐって来られていると思います。 手取り足取りで優しく撮り方教えてください。 40年ぶりくらい花火を撮ったので、デジタルでは初花火になりました。

    2022年09月18日21時32分

    うめ太郎

    うめ太郎

    LUPIN-3さん 皆さんの花火の作品を拝見していると、低速シャッターで綺麗に撮られて いるのを見ているので、どうやって撮ろうか悩んじゃいました。 コンデジ、三脚なしなので、カメラ任せで最初に撮ったのは、明るすぎて 失敗、マイナス補正でこんなものかと撮ってみました。 時之栖ホテルに着いてから、花火大会があること知って、サブのコンデジを 持ち出しました。

    2022年09月18日21時44分

    abu.K

    abu.K

    時の栖は、息子がサッカーの合宿で何度か行ってますが、自分は行ったことないです。 STYLUS 1もお持ちなんですね。 ちなみに自分は職場では、STYLUS XZ-10を使用中です。 ※修正です。自分の職場用カメラは、XZ-10でした!

    2022年09月19日22時48分

    tuvain73

    tuvain73

    こんばんは! 毎年見たり遠くで音でも聞いたりした花火ですが、 コロナ後からはまだです。 夏といえば花火ですが、これからは増えるでしょう。 花火とビールの飲み放題はもう最高ですね。

    2022年09月19日00時14分

    ex-ICHIRO

    ex-ICHIRO

    こんばんは、うめ太郎さん。 綺麗に撮られていらっしゃるなと思ったらなんとSTYLUS 1ですか??…素晴らしいです^_−☆ 私は今年も花火は撮れず…コロナも落ち着きあるので来年は私もぜひ撮りたいです(=^ェ^=)

    2022年09月19日04時29分

    うめ太郎

    うめ太郎

    abu.Kさん ここは、運動施設も近くあるみたいですね。 景色の綺麗な場所なので、息子さんの練習の見学方々いかれるのも良いかも しれませんね。 デジカメは、オリンパスμ20が最初のカメラで、その後の仕事の異動で、 国内出張が増え、朝や夜の仕事時間以外に写真を楽しむのに、コンデジは 結構買っちゃいました。 STYLUS XZ-1も健在で、今でも通勤バックの中には、これが入っております。

    2022年09月19日10時29分

    うめ太郎

    うめ太郎

    tuvain73さん コロナ禍も落ち着き始めて、花火大会の開催も増えたようですね。 通勤帰りに浴衣姿のカップルを電車でよく見かけるようになりましたが、 ゆっくり花火を見たのは久しぶりでした。 ビールでお腹はちゃぽんちゃぽんでしたが、空を見上げて久しぶりに 楽しみました。

    2022年09月19日10時33分

    うめ太郎

    うめ太郎

    ex-ICHIROさん 花火を見られるとは思ってもいなかったので、何の準備もなしに、サブ機として 持ってきたSTYLUS 1を持って、夜の散策に出ました。 花火は撮ったことがないので、開きごろ予想してシャッターを切っていたのですが、 なかなかタイミングが合わなくて苦労しました。( ´艸`)

    2022年09月19日10時39分

    うめ太郎

    うめ太郎

    ペーパーホワイトさん 撮りたいなあと思って撮ってないもの、花火もですが、天体写真もデジカメでは 撮ったことがありません。 今度カメラの説明書をしっかり読んで再チャレンジしたいですね。 今、こ知らの方は、バケツをひっくり返したような豪雨で、怖いほどですが、 そちらの方はいかがですか? 大きな台風とのこと、なにもなく過ぎてくれればと思います。

    2022年09月19日10時42分

    うめ太郎

    うめ太郎

    ペーパーホワイトさん ご丁寧に返信を頂きありがとうございます。 台風のせいで天候は不安定ですよね。 今は晴れていますが、台風は近づいているはずなので、また雨が降るのでしょうね。 せっかくの連休なので写真を撮りに行きたいけど、我慢ですかね。

    2022年09月19日14時25分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    パット広がる感じも素敵な花火。 上手く撮られますね。

    2022年09月19日20時53分

    うめ太郎

    うめ太郎

    おおねここねこ2さん 初めての花火撮影で、なかなかうまく開いたところでシャッターがきれませんでしたが、 何度も外しているうちになにか楽しくなって何枚もシャッターを切っておりました。

    2022年09月19日22時00分

    まりくま

    まりくま

    キレイーー☆ 今年、ベランダから花火が見えるので、三脚なしで撮ってみたら くらげになりました 笑

    2022年09月19日23時16分

    うめ太郎

    うめ太郎

    まりくまさん 私も失敗作量産してしまいました。 やはり、花火撮影は、レリーズさんに教えてもらわないとが目ですね。 来年に向けて花火の散り方を勉強しないとですね。

    2022年09月21日01時11分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたうめ太郎さんの作品

    • ありがとう寺からの眺望
    • 時之栖~白絹の滝
    • 一富士、二鷹、三番目の茄子はどこに

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP