レリーズ
ファン登録
J
B
8月4日の豪雨で山都 - 喜多方間に架かっていた濁川橋梁が落橋! 磐越西線の野沢 - 喜多方間が不通となり、SLばんえつ物語号は、 今年の運行を全て取りやめとなりました。 花火撮影の帰りに、新津駅にて撮影!
さはちさん、ありがとうございます。 磐越西線は、しばらくの間代行バスで 運行するそうです。 今回は北東北では大雨が長く続き、 青森や秋田でも被害が出ています。 「鉄道開業150年記念 JR東日本パス」 JR東日本3日間乗り放題の切符が 発売されていますが、予定していた 乗車路線の2カ所が大雨で不通となり、 予定を変更せざる得なくなりました。 地球温暖化による気候変動は、 今後も至る所で影響が出て来ると思います。
2022年09月17日14時21分
ノッコさん、ありがとうございます。 車両は国鉄時代の車両を改造した物で、 色は今までに3回塗り替えられています。 SLのC58は、機関庫の中なので、 撮影する事は出来ませんでした。
2022年09月17日14時26分
Rさん、台風14号は今回の連休中に 日本列島を縦断しますね。 雨や風が凄く心配ですが、何事も無く 通過して欲しい所ですよね。 今回は、鉄道の町「新津」を巡って来ました。 追加写真をアップしたいと思います。
2022年09月17日20時33分
今年は東北はかなり雨に降られたんですね。 橋梁がながされるくらいの豪雨って ちょっと想像できないです。 今度の台風では被害が出ないといいですが、 モーレツな強い台風...心配です。 渋い色彩の車両が心配している表情に見えます。 今度の3連休、月山と念願の大朝日岳に登ります。 まだサラリーマンやっているので駆け足登山ですが、 楽しみです。
2022年09月17日21時01分
いかなごさん、そうですね。 今回の台風は、連休中に列島横断! 山は荒れそうな気がしますが大丈夫かな? 無理はなさらない様に、お気をつけ下さいね。 月山は、ワインも有名です。
2022年09月17日21時04分
山菜シスターズさん、そうですね。 磐越西線は、観光用の主要幹線なので 廃線は無いと思います。 橋の復旧工事が完了すれば、来年の 春ごろには開通するでしょう。 しかしながら、SLばんえつ物語号の機関車の C58180は、全般検査の為に2023年夏まで 走行が出来ません。 SLが走るようになったら、また撮影に行きます。
2022年10月08日21時50分
さはち
磐越西線不通になってるんですね。 只見線が再開すると聞きましたが、災害の影響が酷いことになってますね。ばんえつ物語も復活することを願ってます。 肥薩線も再開できるのかな?
2022年09月17日06時34分