山菜シスターズ
ファン登録
J
B
流木が端に引っ掛かっている。数位が上がらないと、波で流木が動いて橋を削る。 丁度橋の真ん中あたり今にも崩れそうになったいた。
オハヨー 拝見させて頂きました、 素晴らしい、羨ましいです 私は、極寒時湖面を歩いて現地に夏季は水の無い時期にしか行った事ないです この時期この雰囲気この4点は宝物です、この曇り空、霧の糠平 夕張の三玄橋此処も幻で湖水の中に年に数か月、上が出るだけ数年前行ったら感動 来月は十勝に予定入っているのですが、? 素晴らしい作品ありがとう 熊出没了解、毎回その様な場所行ってますので
2022年09月17日10時16分
Chasamaruさん コメントありがとうございます。 北海道の地名などはアイヌ語から来てるものが多いのですし、 古いアーチ橋なのでどこか外国の雰囲気ありますね。 北海道自体、関東圏内の見慣れた景色とは違いますね。
2022年09月17日12時54分
ある男の写真日記さん コメントありがとうございます。 北海道は、想像以上に広く見慣れない風景に出会って驚きの連続でした。 鉄道で行く旅は、私にだれも付き合ってくれませんから一人で旅してます。
2022年09月17日12時57分
P&Fさん コメントありがとうございます。 台風の影響で、ここだけは降られました。 その分、この橋の素顔を見た思いです。 いつかは季節を変えて訪れてみたいですね。 夕張にもそんなところがあるんですね。行きたいところが増えて困ります。 また素敵な作品楽しみにしていますので、よろしくお願いします。
2022年09月17日13時01分
タウシュベツ川橋梁、近くまで行かれたのですね。私はタウシュベツ展望台から橋梁を眺めただけでした。近くで見るとこんなにもボロボロなんですね。近くまで行ってみたいのですが、未だ行けずにいます。 (^o^;)
2022年09月17日18時11分
いかにも~って感じの雰囲気ですね。 何か起こらずには済まないような佇まいです。 ましてや警部が訪れたからには確実に何かが起こりそう。 それはやはり事件なのか? いや違った・・・事件じゃなくて崩壊だ! 警部、足元足元! 橋梁が!! マズい、ダッシュして逃げてください!!! ふぅ・・・、何とか間に合いましたか。 ヨカッタヨカッタ。 で、原因は何だったのでしょう???(=^..^=)ミャー
2022年09月17日23時29分
りゃまさん コメントありがとうございます。 このサイトで写真拝見してますが、実際に見るとかなり崩壊してます。 今年の冬の厳しさにどれだけ耐えられるかによっては、 真ん中あたりは溶解するかもしれないと、ガイドさんがおっしゃってました。 近くまで行くには、道の駅でゲートん鍵を借りるか、有料のツアーで見るしかないようです。 行かれるのなら、来年の春ごろが橋全体を見られていいかもしれません。
2022年09月18日10時41分
Chasamaru
橋の名前の発音と相まって、どこか日本離れした風景にも見えます.
2022年09月16日12時37分