写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Sunday Photo Sunday Photo ファン登録

秋の装い (悟りの窓 その1)

秋の装い (悟りの窓 その1)

J

    B

    浄智寺から10分弱歩くと明月院、このお寺のここは混むので9:00 ピッタリに到着し私達が1番乗り(^ー^) そしたら 15分ぐらい私達だけだったので 持ってきたレンズの3本の全てで色々と撮ることができました。 まずは長めのレンズで初めての構図; 理由は 歪みを極力少なくするためにレンズを水平に構える必要があるのでにちょっと離れなければならないので人が居ない時しかとれないから。

    コメント6件

    ♪tomo♪

    ♪tomo♪

    レンズによって 雰囲気もかわりますよね^^ 楽しみです。 秋のお花と栗。日本っていいなあとこういう心遣いをみると思います。

    2022年09月14日12時52分

    ひまちゃん

    ひまちゃん

    日本人ならではの装い、いいですね^^ 違うレンズで どういう画を見せてもらえるのか? 楽しみです。(*^-^*)  

    2022年09月14日19時00分

    Sunday Photo

    Sunday Photo

    ♪tomo♪ さん、 そうですよね、構図の考え方が変わります。 日本の秋、本当に素敵ですよね。 今日はちょっと涼しくて、久しぶりに窓を開けてお掃除をしました(^_−☆

    2022年09月15日10時38分

    Sunday Photo

    Sunday Photo

    ひまちゃん さん、 日本人の心ですよね(^ー^) 食欲の秋でもありますが、、、 あまりプレッシャーかけないでくださいな(^^;

    2022年09月15日10時40分

    P&F

    P&F

    sunday photoさん おはようございます この窓を見るたびに思い出します 数年前、この景色この雰囲気を撮るためだけに明月院まで行ってきました いつも、思いだします、行った時も鎌倉高校前の踏切昔もいましたが、今はTVを見るたび マナー違反が絶えないですね

    2025年10月10日08時50分

    Sunday Photo

    Sunday Photo

    P&F さん、 こんにちは。 私はこのお寺まで190円でいけるのでよく行きました(^ー^) この窓、今は撮影したければ 朝一番か 夕方最後じゃないと撮影のために順番まちで、鎌倉高校前と同じような状況になってますね。 以前は杉本寺は閑静なお寺でお気に入りだったのですが、あそこも報国寺から近いこともあってすごいです、たまに入ってはいけないあの苔むした階段のところで撮影している大陸からの観光客がいたりして、目を覆いたくなります。 多分数年前でしたら、きっと良い思い出なのでしょうね。 コメントありがとうございます。

    2025年10月13日11時31分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたSunday Photoさんの作品

    • 秋の味覚がそこに!(悟りの窓 その2)
    • 「情熱」の紅は「悲しき思い出」
    • 丸窓に季節の変り目(悟りの窓 その3)
    • 鐘楼門に秋の訪れ
    • 初秋の開山堂

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP