うめ太郎
ファン登録
J
B
4年ほど前の記憶を辿って、お蕎麦屋さんを目指す道すがら、忍野八海の河川沿いを 散策しました。 綺麗な水が流れる中、緑も気持ち良かったです。 遊漁券も販売されているようなので、釣りを楽しむ方もいて、心癒される場所でした。
懐かしいです。忍野八海へ行く途中の川でしょうか。この川面綺麗でしたね。 魚釣りしている人見ましたよ。遊漁券が必要なんですね。 このアングルとても好みです。
2022年09月14日10時19分
こんにちは、うめ太郎さん。 う〜ん、清流の川の脇を散策…癒されますね^_−☆ こんな水の綺麗なところのお蕎麦だとさぞ美味しいのでしょうね(=^ェ^=)
2022年09月14日16時12分
プリントマンさん 釣りをしている方は、クーラーボックスに水を汲んでいるところを すれ違いましたが、振り返るともう竿を出していて、良いアクセント になってくれました。
2022年09月15日07時44分
LUPIN-3さん 木陰を歩きながら清流を横に歩くのは、本当に気持ちが良いですね。 長年連れ添った夫婦の会話に色気もなく、蕎麦屋さんこの道でいいのか、 何て、お腹を空かせて色気より食気に走っておりました。(-_-;)
2022年09月15日07時47分
野良なおさん 忍野八海に入るルートはいくつかありますが、大橋側から入られたとしたら、 きっとその道だと思います。 綺麗な湧水の川は本当に綺麗ですね。 何が釣れるのかわかりませんが、ニジマスやヤマメが狙いかななんて思って みました。
2022年09月15日07時50分
レリーズさん おかげ様でお蕎麦屋さんは、見つかりました。 前回は、人が溢れていてここで食べるのは諦めたのですが、今回は しっかり湧水で打ったお蕎麦を食べることができました。
2022年09月15日07時52分
渓流イワナさん 忍野八海の水車では、そば粉を挽いておりましたが、沢山の観光客が来るので それは無理としても、富士山の湧水で打ったお蕎麦は美味しいと思いました。
2022年09月15日07時55分
R380さん 清流を囲むかのように緑が覆っていて素敵な散歩道でした。 目はキョロキョロとお蕎麦屋さんに続く道を探しながらも 自然を楽しむことができました。 橋の上には、この清流を楽しむ方が数人良い感じで入ってくれました。
2022年09月15日07時57分
ex-ICHIROさん 素敵な清流の下の散策はとても気持ちよく楽しめました。 この先本当にお蕎麦屋さんがあるのか、不安がありましたが、 それも無事クリアして、お蕎麦を楽しみました。
2022年09月15日07時59分
まりくまさん 富士山の湧水で打ったお蕎麦は、この雰囲気を味わった後に食べたので、 更に美味しく感じられました。 目にもお腹にも優しい素敵な散策になりました。
2022年09月15日08時01分
abu.Kさん 綺麗な水流と、緑の木々が心を癒してくれました。 川面で冷やさえた風が心地よくて、楽しむことができました。 写真でそんな感じが伝わると嬉しいですね。
2022年09月15日08時03分
よねまる
もう二十年ぐらい前にあの橋を撮った記憶がうっすらと… オメガエイド飲んでいても記憶はばんばん薄れていきますね。効果なし(笑)
2022年09月14日08時25分