写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

レリーズ レリーズ ファン登録

特大 4尺花火

特大 4尺花火

J

    B

    片貝花火1日目の4尺玉です。 垂れ込めた雲の中に頭が 入ってしまいましたが、 3年ぶりの爆音を聞けました。

    コメント14件

    R380

    R380

    三尺玉撮影で50mmで入りきれ無かったので、 4尺玉撮影では35mmレンズに変更ですね(^_^) 中で花開く小さな花火が又ステキ!! 灯のともる街並みも花火もクリアーでキレイ(^_^)V

    2022年09月13日13時52分

    レリーズ

    レリーズ

    Rさん、ありがとうございます。 Nikonのレンズは2日間とも 50mmと35mmを使いました。 やっぱり描写が綺麗です。 オリの30mmマクロレンズは使い物にならず、 45mmf1.8に変更しました。 今回は、E-M5ブラックも持参して、 久しぶりに使ってみました。

    2022年09月13日13時58分

    さはち

    さはち

    調べてみたら4尺玉が日本(世界?)最大なんですね。鴻巣と此処の二箇所だけとか。一度爆音を体感したいものです。

    2022年09月13日14時01分

    レリーズ

    レリーズ

    さはちさん、ありがとうございます。 栃木県の鴻巣で行われる花火大会の 4尺玉も、この片貝町の花火を使っています。 もちろん花火師さんも、片貝煙火の職人さんです。 打ち上げの時に、3尺玉の場合は日本一と放送で呼ばれ、 4尺玉の時には、世界一と呼ばれます。 打ち上げの筒から飛び出す音と、上がってから 開く瞬間の音は、遠く離れていても身体で感じます。 耳で聞こえる音とはスケールが全く違いますよ~! 是非、来年来てみて下さいなぁ~!!

    2022年09月13日14時22分

    ナント君

    ナント君

    空中クラゲですね

    2022年09月13日20時33分

    レリーズ

    レリーズ

    ナント君さん、どうもです。 私も一つ目大入道の様に見えました。(笑)

    2022年09月13日20時45分

    まりくま

    まりくま

    ステキーーお腹に響きそー☆

    2022年09月13日23時25分

    レリーズ

    レリーズ

    まりくまさん、ありがとう! はらわたに響きますよ~♪

    2022年09月14日05時03分

    うめ太郎

    うめ太郎

    ISO感度を落として長時間露光、綺麗に撮られていて流石ですね。

    2022年09月14日07時18分

    片さん

    片さん

    お次は4尺玉..4尺と言うと1メートル越す花火の玉ですよね! 矢張り打ち上げもデカイ!!日本の花火師の技術は世界一です! 35mmで収まった画像、空も明るくなっているスゴイ。

    2022年09月14日08時46分

    レリーズ

    レリーズ

    うめ太郎さん、ありがとうございます。 長く開けないと、町の様子が分からないんです。

    2022年09月15日22時25分

    レリーズ

    レリーズ

    ktymさん、1尺が約30センチなので、 かける4、(3×4=12)で、 直径が約1メートル20センチとなります。 この花火が毎年楽しみなんです~♡

    2022年09月15日22時28分

    おま。

    おま。

    このまま下に広がる町を焼き尽くしそう・・・なぐらい、 迫力のある花火です! こういう系の花火、好きだな~

    2022年09月27日18時37分

    レリーズ

    レリーズ

    おま。さん、ありがとうです~ 4尺玉も2種類あって、これはしだれ柳が 開いた後にたれ下がります。 迫力満点の花火なので、是非来年は! 見に来てください。

    2022年09月27日23時05分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP