うめ太郎
ファン登録
J
B
中池は観光客が集まって、下を覗き込むシーンが見られますが、深く 澄んだ水に写り込む青空がとても綺麗なところでした。
おはようございます!(^^) 池の底まで見ることができるのですね!綺麗です〜(*´∇`*) 映り込んだ太陽と池を覗き込むみなさんの姿がいい雰囲気です。 行ってみたくなりますね〜ヽ(´▽`)/♬
2022年09月13日07時31分
おはようございます。水の綺麗さと空の青さが映しだされとても綺麗ですね!見つめる人々も良い感じですよね。 忍野八海久しく訪れてませんが好きな場所です、いつかまたいきたいと思わされる写真でした。
2022年09月13日08時28分
忍野八海で一番人が集まる池ですが、とても深いのですが、透明度が高い ので、吸い込まれそうな気になります。 この色合いは、空の色が映りこんだものですが、神秘的な感じがとても 素敵で癒されました。
2022年09月13日22時53分
pyhäさん こんばんは。 青空や雲を映した池を、覗き込んでいると、自分もこの不思議な光景の中に 参加できるようで、不思議な場所ですね。 大きな魚が沢山住んでいますが、空と水の境界を外してしまった不思議な 世界では、青空を泳いでいるように見えました。
2022年09月13日22時58分
ぶっちゃんさん 数年前にも行きましたが、そのころは中国からのお客様が多くて、中国語が飛び交って いて何か落ち着かなかった思い出がありました。 今回は観光客もいくらか少なめで、ゆっくり見て回ることができて良かったです。
2022年09月13日23時04分
38JUNさん どの池も、湧水で透明度が高くて綺麗に底まで見えて綺麗でした。 池の中を泳ぐ魚たちを見るために皆さんが覗き込んでおりました。 そんな臨場感がある雰囲気が、撮りたくなりました。
2022年09月13日23時07分
ペーパーホワイトさん 池の中に向けて、何枚か撮ったのですが、これがその場の臨場感が感じられて 良いかなと思いました。 一歩下がって、近くで一緒に池の底を覗いていた人たちにも参加して頂きました。
2022年09月13日23時11分
蒼い鳥さん 忍野八海は二度目なのですが、綺麗な池と自然や花が沢山あって大好きなところです。 池に映りこむ青空をが撮れて良かったです。 宿を予約したころは、天候が読めずに心配していましたが、悪運の強さか、青空を 楽しむことができました。
2022年09月13日23時16分
こんばんは、うめ太郎さん。 青空の映り込みと中池の透明感…両方が共演する素敵なお写真ですね(((o(*゚▽゚*)o)))♡ 蓼科で青空と遭遇できなかった私…日頃の行いの差がはっきり出てしまいましたね(笑)
2022年09月13日23時31分
野良なおさん この湧水の透明感は、大きな網を入れれば底の方にいる魚も撮れてしまい そうに見えますが、それが浮上してくるとあまりの大きさに、池の深さを 思い知らされました。 構図が単調にならないようちょっと人も入れてみました。
2022年09月13日23時33分
R380さん 天候に恵まれて、湧水の綺麗な水が青空と雲を映して、素敵な景色を 閉じ込めているようで、素敵だなと思いました。 私も、二度目の訪問ですが、以前と変わらない景色に癒されてきました。
2022年09月13日23時45分
hatapooonさん こんばんは。 湧水の透明度は素晴らしいものがありますが、それに加えて水面への映り込みも 素敵なものがありますね。 ここに来られた人の表情までは映ませんが、池の底をじっと見つめる姿に、自然の 不思議を楽しむ姿が感じられました。
2022年09月13日23時52分
レリーズさん 澄んだ水に映る青空はよどみも巻く本当に綺麗で良かったです。 この池には、鯉とニジマスが住んでいますが、ニジマスも相当な 大きさのもので、魚屋さんで見るとニジマスが赤ちゃんのように 見えました。
2022年09月14日00時11分
ex-ICHIROさん こんばんは。 天候に恵まれたのは、悪運の強いせいかもしれません。 日ごろの行いであれば台風直撃です。( ´艸`) 青空が綺麗に映りこんだ、綺麗な水面には、巨大なニジマスが泳いでおり ました。 ここまで大きくなると、姿焼きはちょっと厳しそうなので、ムニエルかな なんてしようもないことを考えている自分に、呆れてしまいました。
2022年09月14日00時16分
まりくまさん ここは、遊水池なので水がとても綺麗なところです。 深度のある池への空の写り木込もなかなか素敵で、魚が泳いでできる 揺らぎが無ければ、本当の空のように感じました。
2022年09月14日00時19分
青空色の水面がとてもきれいですね。 水辺に立つ人たちの映り込みも揺らぎも素敵で絵のようです。 私が行った時は外国から来た方もたくさんで、混んでいました。 池を巡った日を懐かしく思い出しています。
2022年09月15日15時30分
ミントハナナママさん 4年前に出かけた時は、コロナ禍前だったので、インパウンドブームで 中国からの富士山ツアーが華やかで、観光客の9割がたが中国からの お客様で一杯で中国語しか聞こえなかった気がしました。 今回はゆっくり回れて、景色も楽しむことができました。
2022年09月16日02時15分
primrose-さん 私も、同じころに前回は訪問していたと思います。 最初に宿泊場所を御殿場に決めてから、観光先を考えたのですが、 前回は、落ち着いて見られなかった、忍野八海を再訪することと しました。 本当に湧水が綺麗で四季それぞれの美しさが楽しめそうところですね。 今度は秋が良いなあなどと話しておりましたので、数年先にと思いました。
2022年09月16日02時19分
t_kameさん 返信が遅れて申し訳ありません。 久しぶりに忍野八海に出かけてきました。 前に行ったときは中国からの観光客で一杯でしたが、今回は日本人の 観光客が殆どで、落ち着けたような気がしました。
2022年09月19日12時57分
私も最後に行ったのが、まだ外国人観光客でごった返していた頃でしたが、圧倒的な透明度に驚いたのを覚えています。 当時は観光客の多さと水の透明感からか、水底深くに落としたスマホとかが見えて鯉が心配になりましたが、また訪れてみたい所です(^^)
2022年09月20日11時29分
こんにちは。 忍野八海の中央にある池ですね。 透明度のある深い池は、ここでの一番人気でしたが、店の中を通らなければ行かれないのが・・・ また、私が訪ねた時は、周囲で聞こえる中国語や韓国語がけたたましく、池に行くのも順番待ちでしたからね~(^_^;) 今ならゆっくりできそうですね。(*゚▽゚*)
2022年09月20日14時29分
NHYNさん コロナ禍前は、中国からにお客さんが多くて中国語しか聞こえませんでした。 スマホで撮影している方も多かったので、きっと手を滑らせてしまったのでしょうね。 水深が8メートルとか書かれていたので、沈んだスマホは簡単には取れそうもありません よね。 透明な水が心も洗ってくれるようで、また、機会を見つけていきたいなあと思いました。
2022年09月21日01時21分
K Fさん 私もコロナ禍前に訪れた時は、混雑した店の中を通って順番待ちで、この池を 覗くことができましたが、今はその混雑もなくゆっくりと楽しむことができました。 この近くにあるお蕎麦屋さんも一杯で、箱根まで移動した後で、ようやく昼食に ありつけましたが、今回は目的にしていた、お蕎麦屋さんも少し並ぶだけで、 食べられたので、大満足の旅行となりました。( ´艸`)
2022年09月21日01時26分
LUPIN-3
忍野八海の中心的スポット中池 太陽がコバルトブルーの水底まで 照らし出し、幻想的な美しさですね。。。(*´∀`*)
2022年09月13日06時49分