写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

おおねここねこ おおねここねこ ファン登録

明月院 春 いらっしゃいませ

明月院 春 いらっしゃいませ

J

    B

    北鎌倉駅下車徒歩約8分明月院の山門と枝垂れ桜です。両側は芽の出そろった紫陽花。紫色のは諸葛菜(しょかっさい)、白いのは雪柳です。ギャラリー用に連続UP致します。

    コメント23件

    Takaya

    Takaya

    おお!美しいピンクですね^^ シダレのピンクは,ピンク系の色の中で一番好きな色です.

    2011年04月13日23時08分

    DUGOUT1983

    DUGOUT1983

    名月院、3月後半に行きました。 こんなに風景変わるもんなんですね! きれいです^^ 。しばらくは山行きにシフトするので、鎌倉は アジサイの時期また行きます。

    2011年04月13日23時11分

    おさる

    おさる

    おお~~暗い所と明るい所の コントラストが良いですね。 しぶいです。最高です。 有難うございます。

    2011年04月13日23時11分

    梵天丸

    梵天丸

    アジサイで知られるお寺ですね。 枝垂れもこんなに美しいとは知りませんでした。 紫とアジサイの緑の葉が山門を飾りとても素敵です。

    2011年04月13日23時15分

    小梨怜

    小梨怜

    紅葉の明月院を訪れてから桜の季節を迎えて、時の移ろいの早さを実感してます。

    2011年04月13日23時17分

    ジュスラン

    ジュスラン

    発色がなんとも言えないですね。 美しいです。

    2011年04月13日23時30分

    sory

    sory

    色も風格も兼ね備えた作品ですね。 流石です。(^〇^)

    2011年04月13日23時35分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    こんなに美しい枝垂れ桜が身近にないので、羨ましいです。

    2011年04月13日23時42分

    keity...

    keity...

    美しい風景ですね!構図もステキです^^ こういう素晴らしい庭を造る先人方のセンスは本当に素晴らしいですよね! これからも日本の美を大事に残して行ってほしいです。

    2011年04月13日23時50分

    shokora

    shokora

    この時期に行くと、こんなすばらしい光景が見られんですね。

    2011年04月14日00時11分

    daisaku3939

    daisaku3939

    かなりお久しぶりです^^; 年に1〜2回程鎌倉へ散策しにいくのですが、 おおねここねこさんの作品では、自分の知らない鎌倉を 見せていただいて、楽しませてもらってます♪ つい最近桜が咲いたと思ったら、もうじき紫陽花の季節なんですね〜

    2011年04月14日00時37分

    sokaji

    sokaji

    ピンクと緑のバランスがとても素晴らしですね。

    2011年04月14日09時26分

    mimiclara

    mimiclara

    花々がいらっしゃい、と迎えてくれているようですね ちょっと野趣深い感じも古寺っぽくていいですね

    2011年04月14日17時19分

    まこにゃん

    まこにゃん

    色合いがとても美しいです。 しだれ桜の華やかでありながら、しっとりとした気品ある美しさ素敵です。 紫陽花の新芽も、花の時季を心待ちにさせますね^^。

    2011年04月14日19時52分

    七色仮面

    七色仮面

    この季節 桜とこの紫の諸葛孔明が広めたという 諸葛菜別名ダイコン花の紫が綺麗にコラボしているのですね。。 雪柳と紫陽花の新芽の緑まで。。とても調和が取れています^^*

    2011年04月14日23時21分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    Asamiさま>お越しいただき有難うございます! 間接光のピンクは紫いろが混じって 好きなものの一つです。 迷子の旅人さま>お越しいただき有難うございます! 小生も枝垂れの最盛期には来たことがなかったです。 久しぶりに良い色合い出会えました。 おさるさま>お越しいただき有難うございます! 山門の向こうもこの後10分位で日が当らなくなってしましました。 いいなあと思ったら即撮らないといけませんね。 梵天丸さま>お越しいただき有難うございます! そうですね。皆さん明月院と紫陽花のイメージなんでしょうね。 いい時期結構多いですよ。 小梨怜さま>お越しいただき有難うございます! 晩秋に行かれたんですね。春はこんな感じですね。 枝垂れも濃い色合いです。今年は寒い日が続いたんで、 染井吉野と同じくらいの開花時期になりました。 ジュスランさま>お越しいただき有難うございます! ピンクの濃い枝垂れですね。間接光で薄紫系にも 見えます。 soryさま>お越しいただき有難うございます! 紫陽花の時は人々ですが、この時期は 知る人ぞ知るでしょうか。 GALSONさま>お越しいただき有難うございます! 木そのものはご覧のように、背格好大きさ等 こじんまりしていますが、剪定も山門に 合うようにしてる感じがします。 keitoさま>お越しいただき有難うございます! 仰るように庭師のセンスですね。 今でも十分通用して、これを美しいと思う方々 も多いですね。 shokoraさま>お越しいただき有難うございます! そうなんですよ。この時期タイミングが合えば こんな感じなので、京都の雅も楽しめますね。

    2011年04月15日11時11分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    daisaku3938さま>お越しいただき有難うございます! お久しぶりです。 自然は怠ることなく、常に移ろいてでしょうか。 紫陽花まで後2ケ月位ですね。 sokajiiiさま>お越しいただき有難うございます! ここの場所だと、どなたでもいい具合に撮れる 思います。 mimikuraさま>お越しいただき有難うございます! 造園をきちんとされて、日々管理してこれだけのものを 維持してるのは大変でしょうね。 おかげでいい情景を楽しむことができます。 まこにゃんさま>お越しいただき有難うございます! 枝垂れもピンクが濃いのは中々趣が合って 京の雅斗相通ずる所があるような気がします。 七色仮面さま>お越しいただき有難うございます! 今年は寒かったので花の取り合わせも違ってるみたいです。 例年枝垂れは今頃がsカリだと思います。 brownさま>お越しいただき有難うございます! 欲張って、ピンクばかりでなく雪柳の白 紫陽花の緑を入れて見ました。

    2011年04月15日11時22分

    hisabo

    hisabo

    素朴な印象の山門に感じます。 両脇の枝垂れ桜もお見事ですが、 この参道の階段にも素朴さを感じます。 そんな印象が好きです。

    2011年04月15日15時18分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    hisaboさま>お越しいただき有難うございます! この階段は結構すりへって真中の方がへこんだような 形になってます。 紫陽花の時は賑わう所です。

    2011年04月15日17時46分

    osachibi

    osachibi

    明月院、素敵な場所ですね。お写真がとっても素晴らしいです。 いろあいとかも本当に美しいです。

    2011年04月15日21時34分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    osachibiさま>お越しいただき有難うございます! 紅の強い枝垂れの満開時期に丁度あったのは 初めてです。それもこの時間帯なので 谷戸にはあまり直射光が入らず 何か別の世界来たような色合いでした。

    2011年04月15日22時15分

    よねまる

    よねまる

    明月院の枝垂桜。美しいですねぇ。 明月院といえば紫陽花と円窓をイメージ してしまいますが、桜の名所でもあるの ですねぇ。驚きました。

    2011年04月16日19時00分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    よねまるさま>お越しいただき有難うございます! 枝垂れ桜はあることは知っていて、以前少し咲いたのを 見ましたが、満開は初めてです。 間接光のおかげで、紫赤に見えました。

    2011年04月16日20時29分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたおおねここねこさんの作品

    • 薄霜
    • 若いって良いなぁ
    • 輝く美しさ
    • かくれんぼ
    • あれ~っ、御無体な。
    • 彼女を突き動かすもの

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP