よねまる
ファン登録
J
B
この緩やかさが心地よい
山菜シスターズさん そうだと思います。都会に住んでいても家の近くにそこそこ大きな 公園などがあると十分に自然を感じられますし、自分の気持ちの中での 「みどり不足」を解消できますよね。 はい。庭があるのはうれしいのですが草むしりが大変です>.< でも、草むしりって無心になれるし、結構気分転換やストレス発散にも なりますよ^^
2022年09月12日15時41分
頂雅さん そうですね。それまで耕作されて農作物が収穫できていた土地が やがて耕作放棄地となって荒れていくのは本当に悲しいしもったいないです。 里山のやさしく潤いに満ちた眺めは、いつまでも見続けられるといいですよねぇ。 写真の場所はあぜ道の左右が田んぼで、すでに刈り取りが住んでいました^^
2022年09月12日11時16分
BLUE NOTEさん 憧れと現実が交錯して、どのようにすれば安心で快適な老後生活が 送れるか…。そのようなことを悩む方たちも多いかと思いますねぇ。 BLUE NOTE♪さんもいろいろと状況が変わってきたり、ご自身の年齢や ご病気のことで当初の計画からの変更を余儀なくされたことがたくさんあるのですね…。 私の住んでいる分譲団地は電車で千葉駅へは20分、東京駅へは60分ほどの郊外で 里山等の豊かな自然に囲まれてはいますが車がないと不便な面があります。 亡くなった義理の両親の家は新高円寺で買い物や病院も徒歩、自転車でいろいろな 場所へも近くて至極便利でした。それに比べると現在の地は不安もありますねぇ…。 まだ夫婦共々、元気でいますから何とかやっていますけれど、5年、10年、20年後は どうなっているのかなぁと…。人生って年をとると若い頃には思いもしなかったような ことに思い悩むこともあるんだなぁとつくづく思っています>.<
2022年09月12日15時59分
春から夏はなんだか希望に満ちてる感じがするのです・・ 暑いのは苦手ですが。 夏の終わり・・秋になるのはなんだか寂しいって思います。 身体的に涼しくなるのは楽だし食欲の秋なのですが・・ 私自身が人生の晩秋なのかなあって思ったり・・ まー今は肋骨痛いけど元気元気! 涼しくなったら弾丸京都行きたいです!
2022年09月12日16時18分
やまぶきさん わかりますわかります! 芽吹きから新緑、そしてさんさんと輝く光の中で生命の息吹を 春から夏は感じますね。確かにとっても暑いけれど。 でも、額を流れる汗も自分が元気に生きている証。 涼しさをもたらす秋の訪れは待ちわびているのだけれど、 日は短くなり木々もやがて葉を落とし…。どことなく寂しさも 感じるんですよねぇ。やまぶきさんが「晩秋」でしたら私なんて 「初冬」ですよ~(笑) でも、大切なことは、それがどんなに小さくても夢を持つことかな。 旅行に行きたい!美味しいもの食べたい!あれやりたい、これやりたいって 大事だと思いますよ、この頃特に^^
2022年09月12日17時07分
ほっとする里山風景ですね、体力のない私はこういう場所があっても管理ができないですが散策して楽しむのが好きです♪ もちろんおやつ持参で(^_-)-☆ そしてこんなところではランチランチと騒ぎません。 おにぎりがひとつ、いやふたつあれば十分ですよ♪
2022年09月12日23時29分
*kayo*さん のんびりとした眺めですよねぇ。私ももっぱら散策を楽しむだけです^^ おやつは持って行きたくなりますね。ふんわりとした草の上に座るため レジャーシートも。私の場合「さあーて、おにぎり食べよう!」と、 取り出した瞬間に、おにぎりころころと落としちゃったりするんですよねぇ>.< 予備もふくめて三つぐらい持って行きましょうか(笑)
2022年09月13日08時07分
山菜シスターズ
家はマンションでも、近くにこんな場所があったら老後は穏やかに暮らせそう。 一軒家は草むしりが大変。
2022年09月12日09時59分