ホーム かもんチャン 写真一覧 空に向かって かもんチャン ファン登録 ユーザートップ 写真一覧 ギャラリー お気に入り ファン ファンになっているユーザーの写真 ファンになっている ファンになってくれている 空に向かって お気に入り登録103 1372件 D E 2022年09月12日05時36分 J B
秋の七草「女郎花(オミナエシ)」。その昔、もち米で炊くご飯を男性が食べていたことから白い飯のことを男飯と言ったことに対し、女性は黄色い粟のごはんを食べていたので粟飯を女飯と呼ばれていました。 その黄色い粟飯を盛った女飯の見た目とオミナエシ(女郎花)の花が似ていることから「オミナメシ」→「オミナエシ」と言われるようになったそうです。そんな時代があったんですね。 コメント2件 1k1 へぇ、そんな事なんですね。 男尊女卑の時代が由来ですか。 今じゃ、粟やキビなどの雑穀米の方が健康にいいと人気ですね。 僕も新米を除いては、雑穀米の方が好みです。 2022年09月12日10時12分 かもんチャン 1k1さんへ おしんの時代でもあったのでしょうね。男女の立場も逆転しているケースも多いですね。ご主人はワンコインで奥様は豪華ランチとか。 2022年09月12日11時08分 新規登録・ログインしてコメントを書き込む コメントを書き込む 同じタグが設定されたかもんチャンさんの作品 最近お気に入り登録したユーザー hisabo ファン登録 さくらんぼjam ファン登録 LOVE J&P ファン登録 saiya ファン登録 もりリス ファン登録 カヤッキングアキラ ファン登録 福助ちゃん ファン登録 tuvain73 ファン登録
1k1
へぇ、そんな事なんですね。 男尊女卑の時代が由来ですか。 今じゃ、粟やキビなどの雑穀米の方が健康にいいと人気ですね。 僕も新米を除いては、雑穀米の方が好みです。
2022年09月12日10時12分