Shigeichi
ファン登録
J
B
虹橋☆さん おはようございます。 私は「国立天文台 今日の星空」を参考にしてますが、他のWEBサイトで満月とされる日とのずれには気づいておりましたが、ご教授の内容までたどり着けずにおりました。参考になりました。 月にまつわる話では「X-MEN ZERO WOLVERINE」の中に出てくる月と精霊お話が、孤独なローガンと重なって切ない気持ちになります。 Mating Moon Rutting Moonのくだり 興味深く、姉と兄との三兄弟は夏生まれ・・・ われらは月に導かれて産まれたのだなと・・・ コメントありがとうございます。 これからも宜しくお願いします。
2022年09月12日04時23分
虹橋☆
9月 満月 9月10日(土)18時59分 魚座 ハーベストムーン ※中秋の名月 2022年9月10日は、中秋の名月(十五夜)! 太陰太陽暦(明治時代初期まで使われていた、月の満ち欠けを基準にした暦。単に旧暦とも)の8月15日に該当する。 そして2022年の中秋の名月は、パーフェクトに9月の満月の夜でもあるのだ! これはお月見待ったなしだろう。 ・満月とは限らない 「中秋の名月」は先述のように旧暦の8月15日と決まっている。しかし必ずしも毎年十五夜に満月になるとは限らず、確率的には満月が遅れてくることが多い。 理由としては複数あるが、分かりやすいのはシンプルに月の満ち欠けの周期の問題だろう。まず、十五夜は月齢が14.0の月を含む日の夜。 対して月の満ち欠けの周期は約29.5日で、半分にしたら約14.8。月の満ち欠けの周期の半分の方が長いため、確率としては満月が遅れる方が多くなるのだ。 ちなみに2021年から2023年は連続で中秋の名月と満月がぴったり重なるが、その次は2030年まで1日~2日ズレ続けるぞ! ・ハーベストムーン 恒例のネイティブアメリカンによる呼称も紹介しておこう。今年の9月の満月は「ハーベストムーン」だ! この呼称は、秋分の日に最も近い満月のみに適用される。 そのため、他の呼称のように何月か決まっていないのが特徴。その年によって9月恒例の「コーンムーン」か10月恒例の「ハンターズムーン」のどちらかが「ハーベストムーン」になる。 名前の由来は、文字通りネイティブアメリカンたちにとっても重要な穀物(トウモロコシ)が収穫期を迎えるから。わかりやすい。 ハーベストやコーンな気分でない方には、別の呼称も紹介しておこう。北米最古の暦系メディアThe Old Farmer’s Almanacによると、クリー族には、Mating Moon(交尾ムーン)や Rutting Moon(発情ムーン)という名称もあるそうだぞ!
2022年09月11日20時04分