Old Timer
ファン登録
J
B
地蔵堂の裏手に典型的な菩薩の手印でハスの花に立つ朱に塗られたお地蔵様が祀られている なぜ千体地蔵の中でも一際目立つこちらのお地蔵様が赤く塗られているのかと友人に聞かれ、赤子のための水子地蔵だからだろうと勝手な解釈を説明すると、かなり納得され、返って不安になる(本当のことをご存知の方教えてくだされば幸いです) 少し石とそこに生える苔の質感に拘ってみました
キュリー主人 さん、 この1枚 85mm の開放で大きくボケを使って撮って見たのですが、後ろへ下がることができない場所でしたので 主題が大きすぎましたので こちらの 50mm を使った1枚を選びました。 次回は ぼけが大きく出る f1.2 で撮ってみたいと思ってます。 嬉しいコメント、励みになります。
2022年09月09日07時02分
エミリー さん、 やはり気になりますよね(^_-) こちらの赤は六地蔵の朱とは違う色で赤子に近いし頭の大きさがやはり赤子のようですよね。 嬉しいコメントありがとうございます。
2022年09月11日10時25分
キュリー主人
どちらかと言うと平板的な印象の、暈した背景から浮かび上がるように見える、 主題のお地蔵様と苔むした石の緑。 どちらも仰るように立体的に見える質感が素晴らしく、とても臨場感のある作品ですね~!
2022年09月08日16時00分