- ホーム
- miyamasampo
- 写真一覧
- 命を託す DSC_3189
miyamasampo
ファン登録
J
B
J
B
撮りためた写真から。
よねまるさん こんにちは。 そうですね、山椒の木です。でも1本しかないので実はなりません。ナミアゲハが好む植物と聞いて植えてみたところ結構産卵に訪れてくれます。でも、羽化につながっているかは確認できていません。 いつもご覧いただき、ありがとうございます。
2022年09月06日17時08分
yuka4さん こんばんは。 サンショウの木を植えてから毎年ナミアゲハが産卵に訪れてくれます。その姿をこうして撮れるのはラッキーです。 隣のブッドレアが大きくなってきたので選定しなくてはと思っています。 いつもご覧いただき、ありがとうございます。
2022年09月06日17時29分
これは産卵に訪れたのでしょうか。それとも羽化した子でしょうか? ナミアゲハ本当に山椒好きですね。 以前、鉢ものを買ったら、最終的に丸坊主になってしまいました。 でも、成長の過程や、羽化の美しい姿を見せてもらいました(^^)
2022年09月06日20時45分
今晩は、卵からは1000/1の羽化率のアゲハ蝶、山椒の樹は棘も多く 外敵から身も守りやすいからですかね~、、、!! ハーブ園では「ルー」の葉に産卵をするナミアゲハ多いみたいです、、、。 幼虫時は食欲旺盛で葉を食べつくされないように注意ですね~、、、(^O^)/
2022年09月06日21時13分
バジル2022さん こんにちは。 産卵の場面です。幼虫までは確認したのですが、その後の蛹、そして羽化は確認できていません。バジル2022さんが羨ましいです。木を植えたばかりの頃はほとんど丸坊主になってしまったこともあります。本当にナミアゲハは山椒の葉が大好きなんですね。 いつもご覧いただき、ありがとうございます。
2022年09月07日14時41分
4katuさん こんにちは。 私も一度ナミアゲハの卵を採取して羽化の観察を試みたことがありましたが卵は孵化してくれませんでした。孵化しない卵、孵化しても幼虫の段階で天敵に襲われたり、蛹になってもうまく羽化できないなど厳しい試練が待っていますよね。1000/1という羽化率、ほぼ奇跡に近いですよね。 いつもご覧いただき、ありがとうございます。
2022年09月07日14時48分
よねまる
とまっている木は山椒ですね。
2022年09月06日16時59分