野良なお
ファン登録
J
B
上賀茂神社の直ぐ近くにある社家町(しゃけまち)です。 奥の方に昨日アップした赤い車が写っています。
よねまるさん こんにちは。 この川の水は賀茂川から上賀茂神社に引き込みその水を社家町まで流し各家(神職の住む家)に取り込んで神聖な水として使用していたようです。 この写真では分かりませんが各家に水を引き込む穴が設けられています。 上賀茂神社に仕える神職の皆さんが集まって住んでいる地域です。 ワーゲンも似合いそうですね。
2022年09月03日13時07分
HAMAHITOさん こんばんは。 ぶらタモリご覧になりました。私も見ました。あの番組は勉強になりますね。 ここ社家町でもそういうことなのと頷かされる点が多々ありました。 古民家集落にしても同じだろうと思いますが維持保存していくのは勝手には出来ない所も有って大変だろうなと思います。
2022年09月03日23時55分
くまのやじさん さん MKはやはりあの上賀茂神社の上流の方に有りましたよね。 ここは何度も訪れていますが撮影は今回で2度目なんです。前回あまり満足できるものが出来なかったので再チャレンジでした。
2022年09月03日23時58分
うめ太郎さん おはようございます。 上賀茂神社に仕える神職の方が集まって住んでおられる町並みで全国でも珍しいようです。 時間的に遅かったので観光客らしき人影も無くひっそりとした京都本来の雰囲気が味わえました。
2022年09月07日09時13分
よねまる
水量も多いんですね。堀の左側はいかにも京都らしい立派な お屋敷ですねぇ。お寺さんかな…。 赤い車、写っていますね^^古く枯れた旧型のワーゲンも似合いそう^^
2022年09月03日09時51分