写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

かもんチャン かもんチャン ファン登録

なにわ淀川花火大会㉔

なにわ淀川花火大会㉔

J

    B

    大阪市淀川区の淀川河川敷で3年ぶりに開催されたなにわ淀川花火大会。 大好きな彩色千輪が夜空に広がりました。 ※最終の第5章「グランドフィナーレ~なにわの夜空に大瀑布~」に続きます。

    コメント4件

    NORIMA

    NORIMA

    おはようございます。 うわぁ、カラフルでめちゃくちゃ綺麗! グランドフィナーレは「僕だったら白トビ確実だな」と思いながらテレビで見てました(笑)

    2022年09月02日06時41分

    かもんチャン

    かもんチャン

    NORIMAさんへ おはようございます。 実は彩色千輪の前に何発かの花火を撮っていて、その上に彩色千輪が重なっています。彩色千輪の前に何も映らないのが最高なんですが。 グランドフィナーレのラストの花火は、一発撮りは明るすぎて無理なので短時間で何枚かに分けて撮影して、それを重ねることしかできませんでした。一発撮りの写真は白トビせずに撮れましたが、重ねた方が良く見えるので次回アップする予定です。

    2022年09月02日07時08分

    GX400sp

    GX400sp

    つたない花火素人のやっつけ写真にお気に入りを頂きました。 ありがとございます。 お見事な花火を捉えた作品に舌を巻きつつ拝見させていただきました。 絞って、ISOは落とし、長秒で露出を作っていくんですね。。。 とっても勉強になります。 露光間フォーカスシフトで撮られる方やかもんチャンさんのように シャープな広がりを表現される方や、この花火というカテゴリーも 実に奥深く、極めようとすると難しい世界があるのだなとつくづく 感じています。家のベランダからホイチョイで撮った私の稚作など 恥ずかしくなってきました^^; また拝見させてください!

    2022年09月05日14時57分

    かもんチャン

    かもんチャン

    GX400spさんへ おはようございます。 花火撮影で豪華なスターマインを撮影する時に、注意していることは白トビです。白トビすると補正ができないので、NDハーフフィルター(真ん中あたりが色付いている)を一番明るくなる花火の下段あたりにセットします。そのうえで、ISOを64にしました。ニコンのD850、D810は最低SO数値が64まで下げられるからです。当然、単発の花火には暗く写りますが、現像時に補正しています。そこまで花火が豪華でない場合は、ISOは100(カメラの最低ISO数値)が原則です。ISO200のカメラでは、ND8をセットした方がいいと思います。 これからも花火写真を見てください。よろしくお願いいたします。

    2022年09月06日04時46分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたかもんチャンさんの作品

    • スマホの光が天の川のように~長岡花火⑳
    • 今年も花火中心に
    • 20分間に2万発越えの花火大会~輪島市民まつり④
    • 1年間 ありがとうございました
    • 長野えびす講煙火大会⑩
    • 長野えびす講煙火大会(2018) Ⅷ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP