- ホーム
- miyamasampo
- 写真一覧
- 君はだ~れ? DSC_2898
miyamasampo
ファン登録
J
B
J
B
小さな綿毛のような物がフワフワと葉に舞い降りました。 アオバハゴロモの幼虫のようです。
虫に見えませんね。わたしも虫かなと思って疑った数週間後、変な虫を撮りまして調べたらアオバハゴロモさんでした。疑っていたのは幼虫と知りました。綿毛にしか見えない。∩^ω^∩
2022年08月28日17時08分
yuka4さん こんにちは。 最初は綿毛かなと思ってみていたのですが、葉の上で移動し始めたので虫だと分かりました。ネットでいろいろ検索してみて多分アオバハゴロモの幼虫かなと思ってアップしてみました。5mmもない大きさでしたのでピントが合わずに苦労しました。 いつもご覧いただき、ありがとうございます。
2022年08月28日17時19分
km85さん こんにちは。 同じ虫を撮っていらしたのですね。本当に綿毛にしか見えませんよね。いろいろな虫がいるものですね。 いつもご覧いただき、ありがとうございます。
2022年08月28日17時21分
4katuさん こんばんは。 そうですよね。鳥たちからも分かりにくいかもしれませんね。白い綿毛みたいなものは蝋物質とのことです。いろいろな虫がいるんですね。面白い虫に出会えてラッキーでした。 いつもご覧いただき、ありがとうございます。
2022年08月28日18時44分
miyamasampoさん、こんばんは。 我が家の庭でも綿花の小さいのが飛んでいるのをよく見かけます。 私は前に撮影した時に名前を調べて「エノキワタアブラムシ」 にしました。
2022年08月29日17時01分
ファインダーありさん こんにちは。 「エノキワタアブラムシ」、私も調べているとき検索で見つけました。よく似ていて区別がつきません。捕まえて白い綿毛状の物質を取り除いてみないとだめですね。そちらではよく見かけるとのことですが、こちらでは初めてです。また探してみたいと思います。 いつもご覧いただき、ありがとうございます。
2022年08月30日15時14分
yuka4
珍しいのかどうなのかよく分かりませんが小さな虫をよく気が付き パチリコも流石望遠マクロで鮮明ですね(⌒∇⌒)
2022年08月28日17時00分