さくたのジョー
ファン登録
J
B
ハグロトンボは神の使い。 崇めましょう。
samisky9さん、こんばんは。 こちらは数は居ますが夏休みは 小学生たちが小川で水遊びをする のでトンボが逃げて撮りにくいです。 たま〜にイラッとします。 (大人気ない) やっと夏休みが終わるので ホッとしてます。(笑) 不思議な事にいまだアカネ系が お目見えしてません。 初めての事に戸惑ってます(汗)
2022年08月26日21時17分
今年は、アキアカネが少なくてナツアカネが多いです(現時点で)。 いつもの対比8:2が逆転しています。 いわゆるイトトンボは、撮影行の回数がすくないのもありますが、目撃数がとても少ないです。 他の方は、出現の出番がいつもと違うとも言ってました。 何かと今年は変な感じがします。 >たま〜にイラッ・・・分かります(^^; 虫取り網を持った親子が撮影中に接近。来るなとは言えないし(-_-;
2022年08月28日17時25分
samisky9さん、こんばんは。 ですよね〜。 リスやマユタテなど全く見てません。 今だにコシアキが幅を利かせている のも初めてです。 イトトンボもたしかに少ないです。 それとも老眼が進行したのかな?(笑)
2022年08月28日19時51分
samisky9
こんばんは ハグロトンボには振られっぱなしです。 今日も見かけただけ... 撮影前に、フィールドにある龍神宮にお参りしてるんですけどねー(-_-; (お賽銭が足りなかったかな)
2022年08月26日20時01分