TRADYO1
ファン登録
J
B
穏やかな夏の響灘と満開の浜木綿です。 今のところ浜木綿自生地の九州北限です。 温暖化で変わらない様に願ってます。
m.タバサさん 今日は。 いつも嬉しいコメント頂き有難うございます。 (^-^) 素敵な故郷ですね、とても羨ましい。 私も四季折々この美しい風景が大好きで 通ってますよ~。 (^^♪
2022年08月25日16時30分
あるお店の方に伺うと 今は綿も殆ど中国産とのことで国産綿は貴重な存在だそうです。 絹も同様で和服も殆ど中国製絹だそうです。 国産、日本製、自国財産ですから大事にしないとと思ってます。 2022.08.25. Thu. 今はただ目の前の 君を抱きしめていたい 明日の涙は 明日流せばいい… TeaLounge EG
2022年08月25日19時41分
TeaLounge EGさん 今晩は。 いつも嬉しいコメント頂き有難うございます。 (^-^) 浜木綿は綿ではなく「はまゆう」と呼ばれる花です、 完全な当て字です、由来は分かりませんが 面白いですね。 女優さんで浜木綿子(はまゆうこ)さんて方も いらしゃいます、カマキリ先生(香川照之さん)の 母親になられます。 私も最初はハマキワタコて変な名前だなと思いました。 (^-^; 勿論、国産綿は大事にしてほしいですね!
2022年08月25日21時56分
あれま! 木綿ではないんですね! てっきり、はまもめん と読んでしまいました^^; 日本語難しいですね^^ 2022.08.26. Fri. Thanks reply! Have a Happy day! TeaLounge EG
2022年08月26日19時27分
TeaLounge EGさん 今晩は。 「浜木綿」を最初からハマユウと読まれる方は いないと思います、言語学者でも最初は?ですよね! (笑) 本当に日本語は面白いですね! (^-^)
2022年08月26日19時38分
m.タバサ
満開の浜木綿が咲き乱れるはまゆう公園は自然溢れる素晴らしい海岸ですね 今年も何度か訪ねましたが、この風光明媚な風景がいつまでも変わらないでほしいものです いつもお写真で素敵な故郷を再認識しています ありがとうございます
2022年08月25日16時24分