写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

たま407 たま407 ファン登録

新幹線500系の生みの親

新幹線500系の生みの親

J

    B

    JR西日本が97年に山陽新幹線に投入した500系には、カワセミの嘴が応用されています。 カワセミが目にも止まらぬ速さで猟ができるのは、水の抵抗を受けない先の尖った長い嘴のおかげと技術陣が解明し、ロングノーズの車体にしたことで、路線の50%を占めるトンネル通過時の空気抵抗を大幅に低減し、騒音を抑えることができたそうです。 またパンタグラフには音のしないフクロウの翼の構造を応用して、騒音の低減に大きく貢献したとか。 おかげで時速320㎞の営業運転が実現しました。25年も前の話です。

    コメント0件

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたたま407さんの作品

    • 相談事
    • 打つ手なしの南武線
    • 大きくなりました
    • ガチピン
    • チョウゲンボウ
    • 午後の雪

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP