写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

硝子の心 硝子の心 ファン登録

朝露に濡れるエノコログサ

朝露に濡れるエノコログサ

J

    B

    も少し右に行きたいけどパジャマが濡れる pyhäっちのニャンコ貸して欲しいな 昨日から喉が痛い 山が綺麗  仕事行って大丈夫かな? うがいして味噌ラーメン食べて風邪薬も飲んだけど まだ痛い マイナス補正しないと暗くなるのは何故だろう?

    コメント12件

    pyhä

    pyhä

    おはようございまっす(=゚ω゚)ノ わ~い♪ 美しきよ~♡ じゃれたいじゃれたい(=^・^=)ww bokeh感サイコー☆彡 ココロしゃん?喉痛いん? 大事にしてくださいね\(~o~)/

    2022年08月21日07時43分

    硝子の心

    硝子の心

    pyhäっち おはようございます☆彡 マロちゃんテーブル無いと可哀想ニャンだよ 仕事休んで山へ行きたいだけかも イソジンガーグルグルして働きますよ( ; ; )

    2022年08月21日07時46分

    V.HILTS

    V.HILTS

    ねこじゃらしは面白い被写体ですよね。 キラキラしていい感じですね。 最後の1文… 測光方式はなに? 輝度優先のマルチパターン?? それとも中央部重点?? いずれにしてもカメラ(感度以外)とレンズの際だからね。 そこが分かればだいだいのことはわかると思いますが…

    2022年08月21日18時30分

    硝子の心

    硝子の心

    V.HILTS様 そう言えば高輝度優先だよ 高輝度優先って何? いつ誰に聞いた? 雪の眩しい時は覚えてる リコメ宜しくお願い致します レンズの際? お花はたまに中央重点も有るよ 後は評価測光

    2022年08月21日22時55分

    V.HILTS

    V.HILTS

    昨日は寝落ちしてしまいました(笑) さて、高輝度優先ですが、フレーミングされた明るい部分で露出設定されるモードと私は認識しております。 現実に私も風景撮影時に最も使用する測光モードです。 ですので「1文」から想像出来ましたよ。 画面内に輝度差があるとアンダー目になる為露出補正値が大きくなりますね。 カメラとレンズの際・・・ ちょっと言い方が悪かったかもですが おそらくカメラの最速シャッタースピードは1/8000 そして、レンズの開放f値は1.8 でしょ? そういう事なんです。 いずれにしても硝子の心さんの撮影イメージに近づけば良いではないでしょうか? また、ちょっと難解な話だけど エネコログサを本作のような明るさに表現するにはEV値っていう考え方もありますが・・・ 今日はやめておきますね(笑)

    2022年08月22日07時17分

    硝子の心

    硝子の心

    V.HILTS様 SS出過ぎて白飛びで全然写らない時に戻した事あるわ よく分からないから もう一回説明して カシミールカレーとか まだ投稿してないチョコレートケーキって 黒にピントだと 写真真っ白になるよね? ご飯はマークIIIだから高輝度優先にはしてない 結局どうすれば良かったんですか? 今迄は夕焼けで撮ってたかな? 撮りたかったのは朝露だよ

    2022年08月22日13時00分

    V.HILTS

    V.HILTS

    長文になります。 まずは、高輝度重点測光は「画面の明るい部分」を表現するようにカメラが演算します。 つまり、ハイライト部分に重きをおいた測光方式 ですからシャドウ部分は当然、暗くなる。 レタッチにおいてシャドウを持ち上げることとなりますね。 夕景や朝景はこのパターンが多いよね。 もし私がこのシーンを撮影するなら… まずはスポット測光で主要被写体(この場合朝露)を計測します。 そして、この絞りでSSがどのくらいか確認。 上限を超えなければそのまま撮影(多少の露出補正はします。例えば測り所が白の場合は+方向に) ダメならISO調整の流れだと思います。 この場合、硝子の心さんは開放絞りでボケを大きく柔らかな描写が欲しかったんでしょ? カメラのSSは上限があるからそれを越えるとそれ以上の制御はしない。 あと、絞りとSSを固定した場合、露出を制御するアイテムはISOしかないですからね。 ISOで調整出来る範囲を超えた場合はNDフィルターを使用するするしかないです。 あと… 料理の写真もスポット測光で露出の測定する場所を工夫するといいと思います。 入射式の露出計があるといいのですけど… 結局は18%の反射率に近いモノを測光するのがコツですね。 その場の光の量は決まっているのでカシミールカレーの場合はスポット測光でお米とカレーの間辺りが測るといいかな。そこに+1.0くらいかなって思います。 結論 ①露出は撮りたいモノに合わせよう。スポット測光で測光点を動かしてみよう。 ②大きな明暗差や色には露出補正は必須。(特に白も黒も18%のニュートラルグレーに表現するようにカメラは出来ている) ※全ての色の平均値は18%のニュートラルグレーだそうです。 ③EOS 90DはAF-ONボタンあるんですよね。シャッターボタンの半押しはAEロックだけにした方がいいかもしれないです。露出とAFは切り離した方がいいかもしれませんね。 ④以上で不都合が発生した場合はレタッチで切り抜けよう(笑) 使用機材に知識がないので出来ないところもあるかもしれません。 そして、私自身、古い撮影法ですので… 今の時代にはあっていないかもしれません。 ちょっと使えないなっと感じましたら読み捨てしてくださいね。

    2022年08月22日21時02分

    硝子の心

    硝子の心

    V.HILTS様 何人に聞いても意味不明なAf-onボタン 何の為に有りますか? 後 AEって何? 異常質問二つ 言いたい事は何となく伝わっているから  アバウトに シャドーUP めちゃノイズ3色入るから嫌い あのね最初 APSのkiss フルサイズになって 逆光のマイルドセブンが真っ黒になって撮れなかった   もっと言うと フジのコンデジにはダイナミックレンジが有って逆光撮るの楽だった  色の付く季節より白い雪が1番難しい 灰色から黒になる グレーの雪は無いんだよ でも雪は何色にでも変化する それは写り込みでしょ 朝焼け 青空 暗雲 金の朝 銀の朝   樹影が真っ青になる向き?普通黒くなるのに  一々理屈分からない 空だけの彩雲は簡単 アンダーでいい 雪景色と離れていたら何とかなる  木の周りが彩雲だらけ 夜みたくなる  その辺を見苦しく無い様に調節しなさいだよね? 後ね タムロンの標準レンズのレンズフード合って無い これ 現場でも ここでも何人も言われてる 隙間? カメラ屋行って純正か確認しても やっぱり言われる なんか面倒臭いよね機械   太陽入れなきゃいいんだけどさ 私 長い文章書くと皆意味不になるけど 言いたい事分かってくれる? 写ればいいんだって   玄関開けて 4枚  まぁーこんなもんでいいか、、、 測光した場所が白かったって事だね? 後10回位 返信待ってます^ - ^ なんもしたくないけど 餅つきの準備した カメラ見てないけど寝る その内 真っ黒いケーキの光るやつ投稿するよ カシミールは 芋1箇所爪で引っ掻いて白い所 作ればいいんだよね ご飯じゃ奥すぎて 芋が前ボケるもん

    2022年08月22日21時48分

    V.HILTS

    V.HILTS

    え〜と まずはAF-ONから 置きピンてやる? 風景なんかを撮る時にまずはピントだけ合わせてその後に露出を決定するの マニュアルフォーカスのAF版だね 私、結構これを使います。シャッターボタンの半押し機能からAFをキャンセルします。このボタンを押した時のみAFが作動する様に設定してます。慣れるととても使いやすいよ AEは自動露出の意味。読んで字の如く露出を決定してくれます。 両方ともデフォルトではシャッターボタン半押しで機能する仕組みになってると思います。 それを設定画面で自身が使いやすいようにカスタマイズするだけです。 ちなみに私はシャッターボタンの半押しは全てキャンセルしてあります。

    2022年08月22日22時17分

    硝子の心

    硝子の心

    V.HILTS様 窓開けて寝てたら台風みたい 喉痛い Afボタンのキャンセルは初めて聞きました どうやって写真撮るのかな? Af-onで測光を測る その場所と違う所にピント持ってくるのは、ライブビューしか出来なくて、←指三本居るから そこでシャッター押すと 手前の麦にピントが合って 1番遠いイブの木にもピントが合って 空は飛ばないで畑が光るはず これがどうしてもできないんだわ   最初に長いメールくれたハトポッホちゃん スマホ初期化して消えた だから日没後の2度焼けの写真になっちゃう ホトショップ で塗りつぶすとか フィルターかけるとか  今年は麦 総倒れ状態だったから染まる写真も無いけど 一応撮ったのは消した   AEって機能は 最新の高級カメラに有るの?Canonには初めて聞いたよ Af外して写真撮るってマニュアルでピント合わせるの? 1番高い三脚無いと置きピン出来ない イブの木 旭川空港エンド 自分も脚立に乗る場所   夕焼けも日の出も撮ってないわ よく染まった2019年 毎日ダメ元で行ってプロの様に走り回れば ←経済的に無理 精神的にも無理  

    2022年08月23日01時38分

    V.HILTS

    V.HILTS

    AEですか? 硝子の心さんも普通に使ってますよ。 露出制御の事です。 AF-ONについて誤解が・・・ AFをキャンセルするのは「シャッター半押し時のAF」です。 AF-ONボタンののAFはキャンセルしません AF-Sでしたら一度ピントを合わせたらピントがズレることはないと思います。 合わせてから露出の測光点を動かせば問題ないと思いますよ。 ライブビューを使ってるんですね。 なんか話が噛み合わないなって思ってました。 私、三脚設営前提でライブビューは使わない。そしてファインダ一一本槍ですから・・・ カメラ操作に関してはカメラに合わせるのではなく カメラを自分の使いやすいように設定でカスタマイズするといいかな。 まずはそこからかもしれません。 ただ、見せていただく限り良い写真が撮れているからいいと感じています。 それと高機能で高価なカメラがよく写るとは思えないです。 私なんかカメラの性能の半分も使いきれていませんから(笑)

    2022年08月23日20時34分

    硝子の心

    硝子の心

    V.HILTS様 露出補正は知ってる 露出制御は知らない  AF-ONについて誤解が・・・ AFをキャンセルするのは「シャッター半押し時のAF」です。 AF-ONボタンののAFはキャンセルしません AF-Sでしたら一度ピントを合わせたらピントがズレることはないと思います。 合わせてから露出の測光点を動かせば問題ないと思いますよ。←全部わからない ライブビュー撮影 普段使いません Af-onができなくてやってみたの マーク4持ってる人がやってみてくれたけど、意味無くて色んな人に聞いても分からなかった 基本ファインダー 青い池の夜景くらいかなライブビュー タッチパネル時々 鼻が設定変えるよ^^

    2022年08月23日23時59分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された硝子の心さんの作品

    • 君の季節だね
    • ずーっと硬い蕾だった水仙
    • 咲き始めたガウラ
    • ホルデューム・ジュバタム子供会
    • 寒さで開かない内に枯れてゆくクロッカス
    • 白いロングのワンピースとピアスで浜散歩♪

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP