しまむ
ファン登録
J
B
やさしい鉛色の波を 見上げて過ごす夏のひととき。 柔らかな曲線が幾重にも重なる。 雨樋の美しい色がうれしい。
おはむんwひさびさ(=゚ω゚)ノw シルバーグレーの波が穏やかだ~♡ この波なら乗れるかも(*ノωノ) 雨どいのサビと色合いと凹み具合がグッジョブ( *´艸`)
2022年08月17日06時44分
ピュハっち ピュハおは〜٩(ˊᗜˋ*)و♡ しっとり、やさし〜く波に乗らせてくれそうなの^^ 良きシルバーグレーでありますっ! これって、絶対雨どい必要なヤツだよね!! 凹みが色に味を出してて、最高に好き(๑´∀`๑)♡ 今日はこっちも雨降りまーす! ピュハっちと共に雨のしたにいるんだ…って思うんだい(๑•̀ •́)و✧ 今日も、まったりの心で…良き日を˚✧₊⁎♡ 元気出た!行ってきまーす!
2022年08月17日07時00分
甍(いらか)の波と雲の波♪ 雲は見えないけど・・ 鉛色の波に乗っても酔いそうなく気持ちよさそうだ 今日は少しは涼しくて楽そうですね それではいってらっしゃい~~^^
2022年08月17日07時06分
BLUE NOTE♪さん 鉛色が美しい瓦と軒先瓦…細工も見事で、 カチッとしても柔らかな波… 眺めていると気持ちよくて、 訪れるたびについカメラを向けてしまいます♪ 雨の予感、でも雨樋の色のような気持ちで˚✧₊⁎行ってきます! 今日も、ありがとうございます!良き一日を♪
2022年08月17日07時35分
まろやさん この瓦の姿、惚れ惚れ見上げてしまいます(˃̵ᴗ˂̵๑)! 少し低い庇が張り出してきて、涼しげな雰囲気が素敵なんです♡ 瓦の鉛色は温かみがあって、好き! まろやさんからの、はヴぁぐっでい!で良いことありそ! ぐっモーニン˚✧₊⁎良き一日を〜^^
2022年08月17日08時08分
おはよーございます(๑ ˃̵ᴗ˂̵)(˃̵ᴗ˂̵๑)♡ おはむん、気に入ってる〜ふふふ笑 瓦のこの色って、冷たくなくて好き! そこにまたこの雨樋の色合い♡大好きな色が揃いました♪ 今日はこちら、雨スタートなの! でもでもがんばれます!ありがと!今日も無理なく!良き一日を˚✧₊⁎♡
2022年08月17日08時15分
ペーパーホワイトさん 作る職人と、葺く職人、どちらも技術を継承しながら、 ずっと在り続けて欲しい美しさです! 雨樋のこと、分からなくて調べちゃいました。 ヨーロッパの石造りの建物の上に、ガーゴイルという怪物の姿が並ぶ景色… 雨水の排水口になる仕組みで、雨樋で集まった水が口から水が出てくるのだそうです! 魔除けの装飾かな?などと思っていたので、実用性も知ってビックリです^^ メッセージ、ありがとうございました♡
2022年08月17日11時55分
こせちゃん(深キョン) ふるきをたずねてあたらしきをしる…古田新太の芸名の由来なんだよね。うそですけど。w 雨樋が無いと、大変なことになるよね!!スタイリッシュだからってつるんとした建物設計しちゃうと、雨降った時にオオゴトに… 日差しと、雨仕舞いをスマートに織り込んだ設計って、カッコいいと思う。 …ということで良くできた仕組みよねと言うことを考えさせてくれてありがとこせちゃん\(^o^)/
2022年08月17日12時07分
実家が瓦屋根なの。地震対策ではんぶんは瓦をはずしてしまったけれど。 だから瓦の写真は懐かしい写真でもあるの^^ 雨どいの感じもそうそうって思った。 秋にはお墓参り行けるかなあ。 帰省気分 ありがとう。
2022年08月17日12時33分
♪tomo♪ちゃん 瓦屋根の景色には、思い出や懐かしさがあるんだね(๑´∀`๑) 大きな地震のたびに、瓦葺きの家が減っているけど、 今でも残せる部分を使うご実家、すごいと思う! みんな建てなおす時に、瓦をやめてしまうんだよね^^; 秋には帰れるといいね(๑´∀`๑) …というか、郷里という場所があるのって、うらやましいっす! 見てくれてありがとう〜!
2022年08月17日17時22分
瓦屋根、こうして見ると味があってやはりいいですね。見慣れたものもあらためて見てみるって大事なことだと思いました。 雨どいの色、私も大好きです。
2022年08月17日20時45分
緑青の雨どいといい、軒先瓦の模様といい大好きな景色~( *´艸`)♡ まさに神は細部に宿る・・・こんな匠のこだわり見るの大好きなの~~♪ しまむん♪ 今日も(´▽`)アリガト!
2022年08月17日21時07分
瓦の細工とかほんとすごいなて見惚れちゃう(^_^) こないだ帰省した家は木造の瓦屋根で、台風来るたび瓦が飛んで大変だー、てよく義母がぼやいてたwww
2022年08月17日21時19分
正木記念館にすぐ注目しちゃったよ。 瓦にこの文字が入ってるから凄いでち!! この写しがまたかっこ良いし職人さんたちの働きもしっかり見えてくるフォトだな〜と眺めてました。(*^^*)
2022年08月17日22時18分
WABIとSABIさん むくりって、わびさびさん、なんかすごい! 専門用語が色々出てきて尊敬ですぞ!! 私なんかグレーチングで威張っちゃう笑✌︎('ω'✌︎ )( ✌︎'ω')✌︎ この記念館はこだわりたっぷり、本当は見上げた先にある鬼瓦も有名だそうです^^ 私の目線でちょうど捉えられる軒下、毎回つい撮ってしまいます^^ メッセージ、ありがとうございました♪
2022年08月17日23時00分
CheshireCatさん 軒下瓦の文字に注目してカメラを向けると、 いつもこの軒樋の色合いとちょっと歪んだ形にもお目目がハートになってしまうのです!笑 毎回新鮮な気持ちで眺められます^^ 瓦の色合いの美しさ、この日は暑い中で建物の影に入って眺めていますが、 キーンと凍るような冬の空気の中で見ても、やはり素敵でした♪ 瓦の色って、良いですね˚✧₊⁎
2022年08月17日23時04分
ももまろちゃん 軒先瓦、最初に文字が目に入って、 その後で装飾の細やかさや素晴らしさに目を奪われるの♡ チャコールグレー好きとしては、このツヤのある瓦がいつも注目ポイント! そして、まさに細部に宿る気持ち。細かなところまで作り込む職人技と、 つい見てしまう私たちのキャッチボールがいいなぁって思います(๑´∀`๑)♪ ものづくりのこだわりって、見つけると本当にうれしくなるよね(๑˃̵ᴗ˂̵)و ! うれしい言葉、今日もありがと!!励みになるよ〜˚✧₊⁎♡
2022年08月17日23時10分
ギュスタん この間も何かの番組で見たけど、鬼瓦なんか本当に陶芸の世界というか、 一発勝負で削り出しててすごかった! この模様は型かもしれないけど、その型を作るときも多分細部までデザインしているし… 手抜きのない瓦細工と、ちょっと歪んじゃった軒樋と、ピロローンって細い針金見えちゃってる部分が好きなのww 屋根瓦は、台風とかで飛ぶね!! うちのママンが何度も話すんだけど、子供の頃向かいが瓦葺きの古い旅館だったんだって。 台風の時にその瓦が飛んで飛んで、ぜーんぶ自分の家の屋根に突き刺さって雨漏りすごかったと…笑 自分は瓦が飛ぶ心配、雨漏りの心配をしたこと無いんだわ…とそんな時に思うのでした。 お休み明けて、今日もおつかれさまでした♪ メッセージうれし!ありがと〜(˃̵ᴗ˂̵๑)♡
2022年08月17日23時18分
サボフミちゃん この文字、まずすごいよね(˃̵ᴗ˂̵๑)! 瓦の色合いにもグッとくるし、向こうのボーダーもいい感じで… 何よりも、軒についている雨樋の色! 最近連続登場してる、和の雰囲気が似合う色♡ サボちゃんにも見てもらえて、うれしいです!! 今日もこんもりとした緑の葉、気持ち良い˚✧₊⁎ 日差しがキツすぎると、肌がチクチクして心配になるけれど、 こんなに大きな木の影があったらいいなあ〜って思いました^^ 一緒に上を向いて眺めてる気持ちでいたら、心なしか首が痛いような…笑ふふふ
2022年08月17日23時25分
ジョニ
雨樋はわいも嬉しい(*≧∪≦) 嬉しい朝となった あざますとおはむん♪
2022年08月17日06時21分