mrio5
ファン登録
J
B
ニッコウキスゲが咲き揃う車山の高原から西方を望む。西から入る雲量が多く、手元の気圧計が気になる。キスゲの満開と月明り、休みが合う時は、殆どない。 流れる雲間から陽が射し緑のグラデーションを暫し楽しむ。夜の天候は如何に! 手持ちにて頭の上にカメラをかざして撮影した一枚です。 背面モニターの水準器に合わせて撮っています。
うめ太郎さん こんにちは。 何時もコメントお寄せ頂き有難うございます。 台風一過 暑さが舞い戻ってきましたがいかがお過ごしですか またここ4~5日は暑さが続きそうです、どうぞご自愛ください。 車山高原は、丁度この時期満開でした。 雲間から差し込む陽が目まぐるしく変わり、日陰だとそれなりなのですが、 日が当たるとダウン状態です。 丘一面に咲くキスゲはとても見応えがあり見事でした。 また機会があれば楽しみたいと思います。 何時も有難うございます。<(_ _)>
2022年08月14日13時56分
デーデーポッポさん こんにちは。 沢山のコメントお寄せ頂き有難うございます。 再開されたお仕事は如何ですか、疲れが残らない様程々に これからの永いフォトライフ何時までも楽しめる様ご自愛ください。 頭上の雲の流れが速く、構図を考えているとアレヨアレヨトと 光が過ぎ去ってしまう、構図泣かせの撮影でした。 何とか撮れた数十カットのなかの一枚です。 丘一面のキスゲは見応えあって、花の苦手な私でも楽しめました。 また機会があれば楽しみたいと思います。 何時も有難うございます。<(_ _)>
2022年08月14日13時57分
LOVE J&P さん こんにちは。 コメントお寄せ頂き有難うございます。 キスゲと遠望を絡めたいと思うと、駐車場もあり、 この場所を選んでしまいます。 以前は八島湿原にも足を運びましたが、鹿の食害が多く 群生地は消滅してしまった様です。 此れも人の手が山奥へと入ったことによるものか! 少し複雑な思いでその情報を確認した次第です。 この場所では、野生動物が入らない様に電気柵で覆われていました。 野生動物との共存も含め、もっと視野の広い施策を願わずにはいられません。 また機会があれば楽しみたいと思います。 有難うございます。<(_ _)>
2022年08月14日13時57分
うめ太郎
満開のニッコウキスゲがとても綺麗ですね。 黄色い花が綺麗なところ、元気が出そうですね。
2022年08月12日09時17分