写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

か ぶ か ぶ ファン登録

こんな入り口で

こんな入り口で

J

    B

    + EXTENDER EF1.4×III + EF-EOS R トイレ休憩の為に出発地点に戻った後、散策路の入り口付近で鳥影が! こんな手前でこのコを見たのは初めてです。 とはいえ一瞬の鳥影で「オオアカだ!」と思ったものの、いざファインダーで捉えると 胸の縦斑が見えませんでした。なので「アカゲラかぁ」と少々残念に思ってました。 帰って画像をチェックすると羽模様や顔つきでオオアカゲラではありませんか。 まだまだだなぁ自分。。。

    コメント8件

    クレア4984

    クレア4984

    こんばんは! オオアカゲラとアカゲラの幼鳥の違いは微妙ですよね。私も何回か判断に困ったことがありました(/ω\) 

    2022年08月09日21時03分

    か ぶ

    か ぶ

    アカゲラの幼鳥も頭の赤い部分が大きいですよね。 一番分かり易い胸の縦斑だけで勘違いしました。 大きさ、アカパンツの色具合、背中の白斑の大きさ、嘴と やはり総合的に見て同定しなければいけませんね。 青二才でした。。。

    2022年08月09日21時57分

    鳥想

    鳥想

    知らずに大物に出会ってたんですね^ ^ ラッキーだったって事です〜〜

    2022年08月09日22時04分

    か ぶ

    か ぶ

    初見ではないですしここは同定出来てないといけませんね。 とはいえラッキーには違いありません。

    2022年08月09日22時23分

    甲斐の山猿

    甲斐の山猿

    オオアカゲラさん・・・お見事ですね! 信用樹林帯の入り口なのでしょうか? ナイスです♪

    2022年08月10日04時44分

    か ぶ

    か ぶ

    ハイキングコースの入り口で見つけました。 鳴いてたりノッキングの音もしてなかったので見つけられたのは僥倖ですね。

    2022年08月10日07時19分

    キツツキ

    キツツキ

    背中のハの字の白斑がアカゲラと違いますよね。胸の縦縞が見えない時には役立ちます^^ お山は色々な出会いがありますね

    2022年08月10日10時01分

    か ぶ

    か ぶ

    オオハクチョウとコハクチョウを採餌している裏顎でも、 見分けられると聞いて驚いた事があります。(肝心の同定方法は忘れてますw) 鳥見も奥が深いですよね。

    2022年08月10日12時01分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたか ぶさんの作品

    • グレジ
    • キリリっ
    • 雪ん子
    • 艶やかに
    • 閃光
    • ウメジロ2024白

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP