写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ち太郎 ち太郎 ファン登録

高田馬場一丁目⑤・2-2

高田馬場一丁目⑤・2-2

J

    B

    白子米穀店は緩くカーブする二つの道が交差する分岐点にあります。 都内では珍しく、どこか懐かしさを感じる風景です。 周囲がもう少し古く、周りが開けていれば、映画・男はつらいよに出てくる地方の雰囲気も感じました。 新宿区高田馬場1-7-4

    コメント10件

    Winter lover

    Winter lover

    新宿区とは思えないような路地です。 仰るとおり寅さんシリーズの映画のロケ地のような雰囲気もあります。 このお米屋さんも相当古いんでしょうね!

    2022年08月07日19時11分

    ジョニ

    ジョニ

    癒しっすね〜 ビル見てんと疲れん時あんすよ… こんな昭和感好きっす(๑′ᴗ‵๑)

    2022年08月07日19時15分

    よねまる

    よねまる

    右側の路地、子供たちがちょっと遊ぶにはとても居心地が良さそうですね。 今の時代は無理かな…。そもそも子供がいないか…。

    2022年08月08日08時19分

    ち太郎

    ち太郎

    >Winter lover様 惚れちゃったマドンナが近くに居て...。 平家ですから、おっしゃる通り、相当古いと思いますね。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!

    2022年08月08日18時38分

    ち太郎

    ち太郎

    >ジョニオ様 こういう景色は落ち着きますね。涼しければ、ここに座って道行く人を眺めていたい気分になります。 ビルを眺めていると、暑さも加わってグラグラしますから気を付けましょう。 いつも心温まるコメントありがとうございます!

    2022年08月08日18時40分

    ち太郎

    ち太郎

    >よねまる様 こういう路地で、蝋石でイタズラ書き、花火をやったりしましたね。今はまったく見ません。 神社とか公園とは別で、ここに紙芝居でも出ていたのではないかと思われる雰囲気がありました。 いつも嬉しいコメント恐縮です!

    2022年08月08日18時43分

    ある男の写真日記

    ある男の写真日記

    ほんと地方の風景に見えますねぇ。 これが都内とは思いません。

    2022年08月09日22時09分

    うめ太郎

    うめ太郎

    道が交差する角地って妙に惹かれるものがありますね。 昭和の雰囲気が感じられる場所がとても良いですね。

    2022年08月10日06時44分

    ち太郎

    ち太郎

    >ある男の写真日記様 これで少し山が見えれば東京・神奈川の多摩の里山地区に見えなくもないと思いますが、さすがにそこまでは厳しいか..(汗)。 二階建て以上の建物が並ぶのが多い都内ですが、珍しいと思いましたね。 いつもお褒めのコメントありがとうございます!

    2022年08月10日17時48分

    ち太郎

    ち太郎

    >うめ太郎様 おっしゃる通りです。人々が行き交う交差点は魅力がありますよね。少し人が多めの方が良い、狭いほど魅力かもしれません。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!

    2022年08月10日17時50分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたち太郎さんの作品

    • 高田馬場一丁目①・2-2
    • 高田馬場一丁目③・2-1
    • 高田馬場一丁目②・3-2
    • 高田馬場一丁目⑥・2-1 比較写真
    • 高田馬場一丁目⑥・2-2 比較写真 (終)
    • 高田馬場一丁目④・2-1

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP