写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

いかなご いかなご ファン登録

黄色い妖精3

黄色い妖精3

J

    B

    コメント18件

    R380

    R380

    前作拝見してますと沢山咲き、この様に見られる六甲高山植物園は貴重な場所ですね。 此方の植物園でも少し見られますが、今年は良い状態で未だ見てません。 蕾コラボの黄レンゲショウマにクマバチさんが来てくれ嬉しいですね(^_^)

    2022年08月07日18時42分

    YaK55

    YaK55

    今晩はお世話になっております、クマさんやっておりますね^^、構図も良く、ナイスショット!、今後共よろしくお願い申し上げます。

    2022年08月07日19時55分

    いかなご

    いかなご

    R380さん、ありがとうございます。 ここは自然界と同じような環境で花を見ることができるので よく行きます。 キレンゲショウマはどんどん群生地が広がり、楽しみです(^_^) このハチさんはマルハナバチで、極めて温厚なハチなので 胴の部分の毛むくじゃらをなでなでしても刺されないそうです。 (知らんけど(^_^))

    2022年08月07日20時04分

    いかなご

    いかなご

    YaK55さん、ありがとうございます。 ハチさんが花に来ていると 撮影するのが楽しいですね。 ゲームをやっているようで、うまく撮影できると すっきりします(^_^)

    2022年08月07日20時06分

    RUGGER

    RUGGER

    黄色い妖精と蜂さんのコラボ、素敵です。 こうしたシーンに出会えると嬉しいですねぇ。

    2022年08月07日20時48分

    いかなご

    いかなご

    RUGGERさん、ありがとうございます。 キレンゲショウマにはたくさんのマルハナバチが 来ていたので、待ち受けで撮影しました(^_^) 連写しないでゲーム感覚で撮っているので 結構、楽しいです(^_^)

    2022年08月07日22時15分

    まりくま

    まりくま

    黄色の妖精さん、可愛いですね~飛んでるハチさんとのコラボ、流石です☆

    2022年08月07日23時37分

    いかなご

    いかなご

    まりくまさん、ありがとうございます。 ハチさんとのコラボ、撮っていて 楽しいです。 ここのキレンゲショウマは 毎年咲いている範囲が広がり 元気いっぱいで、訪れるのが楽しみです(^^)

    2022年08月08日06時10分

    ノッコ

    ノッコ

    六甲山植物園の門をくぐると沢山のキレンゲショウマが迎えてくれますね。 美しい描写にうっとりです。 蜂さんとのコラボも素敵ですね。 来年は是非行きたいと思っています(^^♪

    2022年08月08日09時17分

    いかなご

    いかなご

    ノッコさん、ありがとうございます。 ここのキレンゲショウマは、数年前は 入り口の建物の周りだけに群生したましたが、 今はあちこちで見かけることができます。 つぼみがかわいいので、最盛期よりは 咲き始めでつぼみが多い頃がお勧めです(^^)

    2022年08月08日13時43分

     primrose-

    primrose-

    黄色い妖精さんもキュートですね。 元気なハチさんとのコラボがとても素敵です。 1枚目の丸い蕾の可愛らしいこと!咲く前も咲いてからも魅力いっぱいですね(^_^)v

    2022年08月08日16時35分

    いかなご

    いかなご

    primrose-さん、ありがとうございます。 私は個人的にはキレンゲショウマの方により 魅力を感じ、いつも花の前で粘って ハチさんコラボを撮影しています(^_^) マルハナバチが花の奥に入って蜜を吸うと すぐ花が傷んで黒くなってしまうので、 結構、か弱い花なんです(^_^)

    2022年08月08日22時21分

    うめ太郎

    うめ太郎

    黄色い妖精は見たことないのですよ。 この作品を拝見して、一度見て見たいなと思いました。 形や色のせいかもしれませんが、元気な感じの妖精さんですね。

    2022年08月09日00時41分

    ex-ICHIRO

    ex-ICHIRO

    こんばんは、いかなごさん。 キレンゲショウマ…知りませんでした。・°°・(>_<)・°°・。 同系色のハチさんとのコラボが素敵ですね(╹◡╹)♡

    2022年08月09日01時54分

    いかなご

    いかなご

    うめ太郎さん、ありがとうございます。 この花は四国の剣山で初めて出会い、 また会いたいなと思っていたら 六甲高山植物園に大群生が... 大ファンになっちゃいました(^_^)

    2022年08月09日22時45分

    いかなご

    いかなご

    ex-ICHIROさん、ありがとうございます。 同じレンゲショウマといっても本家レンゲショウマは キンポウゲ科、こちらはアジサイの仲間です(^_^) 蕾の様子などがレンゲショウマに似ているのが 名前の由来のようですが、こちらもレンゲショウマに 劣らずかわいいですよ(^_^)

    2022年08月09日22時49分

    リリーママ

    リリーママ

    こんにちは。 キレンゲショウマは昨年初めて見ました。 ほんの少しだけしか咲いていなかったのですが、 こんなにたくさん群生していたら圧巻ですね。 丸い蕾がかわいいと思いました。 今年はこの暑さで撮りに行くのは諦めました(汗)

    2022年08月10日14時00分

    いかなご

    いかなご

    リリーママさん、ありがとうございます。 たくさん咲いているので つぼみのボカシができて面白いです(^^) 今年は本当に暑いですが、 一方で大雨被害も……日本の穏やかな気候は どこへ行ってしまったのでしょうね。

    2022年08月10日16時30分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたいかなごさんの作品

    • ようこそ ハチ君
    • 花もかわいい
    • 菜の花畑
    • 梅のつぼみ2
    • 雨上がり
    • 可憐

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP