片さん
ファン登録
J
B
この日はイエロードクターの検測走行日。 カラフルな三角屋根が並ぶ住宅街を背景の撮り鉄でしたが、 曇り空で色の出が悪いためポップアートで強調してみました。
R380さん、一番コメありがとございます。 背景の住宅街は私鉄系デベロッパーが開発した集合住宅です。 同じ向きに建てられていて三角屋根とカラフルな建物が目立ちますね。 ソフトで編集しても良い色が出ないので奥の手を使いました(^_^) 広角で全車両を入れると空間部が多くなるので鉄塔残して良かったです。
2022年08月07日10時12分
OM-1デジタルさん、早速のコメントありがとうございます。 大手私鉄が開発した住宅地ですが、同じような三角屋根の家が並んでます。 建てる条件として何か制約があったのでしょうかね?村八分は困りますが チョイ変わった家を建てると目立って面白いかも知れませんね(^_^)
2022年08月07日10時21分
レリーズさん、早速のコメントありがとうございます。 前回投稿の写真を覚えていて下さり嬉しいです(^_^) この場所は背景の住宅群がカラフルなので撮影ポイントになっています。 JR東海の新横浜と小田原の中間点でしょうか、近くにアオバズクの繁殖場所があるので 良く偵察に通っています~ヒナはまだ出ません(T-T)
2022年08月07日10時31分
カラフルな三角屋根の家々も可愛らしくすぐそばを通るイエロードクターは見逃せないですね。 曇り空だったとのことですがアートフィルターで生き生きとした描写は素晴らしいです。 私も以前の作品覚えています(*^-^*)
2022年08月07日11時33分
ノッコさん、早速ご覧下さりありがとうございます。 仰る通りでカラフルな街並みが目を引くのですが、数十秒の間に 七両編成のイエローをどう入れるか苦労するところです。 以前も同じポイントで同じ構図で撮りました(^0^)ご記憶下さり嬉しいです。
2022年08月07日14時10分
まりくまさん、早速ご覧下さりありがとうございます。 JR東海の車両は全部白なので黄色が走ると目立ちます。 ヒコーキ撮影と同じように、若者からoldまで多くのCMが集まって、 イエロー通過時の撮れたー感!を味わっています。カラフルな住宅への 可愛い感もうれしいです。
2022年08月08日11時57分
レリ-ズさん、アオバズクのお気遣いありがとうございます。 この鳥は街に近いところで大型昆虫を主食すると言われていますが 近年は繁殖場所が狭まって、準絶滅危惧種に指定されたようです。 7月9日投稿のオスが未だに見張りをしていますが、あれから一ヶ月も経過.. ヒナは育っているのか?心配しています。ヒナが出たら一番でお知らせします(^_^)
2022年08月09日15時39分
こんにちは。 以前、新幹線のなかから見かけて、あのカラフルな街はなんだろう??って思ってました。 ドクターイエローとのコラボはとても華やかで楽しいですね。
2022年08月11日18時01分
LIZALIZAさん、こんにちは。 新幹線からこの景色をご覧になられましたか! 一瞬ですが車窓からカラフルな屋根の並びが目に入りますよね。 以前は小高い丘でしたが私鉄の不動産会社が開発して住宅街になりました。 新幹線イエローとのコラボで面白い写真が撮れます(^_^) ご覧下さりありがとうざいます。
2022年08月12日10時20分
秋の紅葉を撮りに行って、細い林道を 登って行ったら、たまたま滝が有った ので車から下りて空を見上げたら、 偶然に、クマタカが飛んでいました。 その日は他にも、良い事が重なって、 凄く、ラッキーな1日でした。
2024年12月29日14時30分
R380
稲の緑にドクターイエローが映えて、際立つ色合いステキ!!ポップアート正解ですね(^_^) 背景がカラフルなおもちゃの家の様なナイス背景選択でそれが又楽しいシーンですね。 雲が多かった様ですが、空に伸びた鉄塔がアクセントに成り救われてる様に感じます。
2022年08月06日19時54分