まねきねこ
ファン登録
J
B
雨が上がると、山霧も見られちょっと得した気分。 静かで心鎮まる美しい山里、まさに秘境でした。また来年もう少し早い時期に訪れてみたいです。 帰りは山越えの道を通ったのですが、途中ナビが繋がらなくなったりして、少し恐々の山越えとなりました。 この日の夕方から雨もひどくなり長浜市では高時川が氾濫というニュース。 自然の驚異を感じました。 やはり気候変動なのでしょうか? 核の脅威と不安が高まる昨今 自然の中で生かされている人類は、自然を大切にしお互い助け合い平和でありたいものです。
懐かしいです!! 此処には10年以上前に1回写真友達に連れて行ってもらいましたが 山越えの道が狭くて怖かったのが印象に残っています。 それ以来行っていません。 素敵な写真を見せて頂きありがとうございます。
2022年08月06日19時03分
友禅菊、美しいですね!少し残った山霧と夏空もいいですね。 こんなきれいな友禅菊はありませんでしたが、幼少期に 山間部の村で育ちましたので、遥か昔の夏休みの光景を 思い出しながら懐かしく拝見しました。
2022年08月07日07時52分
楓花さん、そうだったのですね。この日、十分きれいだったのですがもう少し早い時期だともっときれいに咲いていたかもしれません。初めて行きましたが行けてよかったです。行き帰りの道中もホントに少し怖いところもありましたが、美しくて感動しきりでした。
2022年08月07日11時18分
おおねここねこ2さん、人工的なものも少なく昔懐かしく感じる静かで趣あるところでした。 ♪~遠い山から吹いてくる・・~♪ と何度も口づさむ私です。(=^・^=)
2022年08月07日11時27分
Philosohistさん、私も初めて訪れた場所でこんなにたくさんの野菊(北山友禅菊)に心癒されました。 そして私も同じく幼いころの野菊の咲く風景の中、野菊の歌を歌っていたのを思い出していました。 まさに心に染み入る日本の風景でした。
2022年08月07日11時33分
m.タバサ
どれも胸に響く静かな素敵な風景です~! 天候不順な中、一面に広がる北山友禅菊の見事に咲く里山の風景、見せてくださってありがとうございます 常本治さんのお話もとても素敵でした こんな美しい里山に一度は訪れて見たいものです
2022年08月06日17時16分