クレア4984
ファン登録
J
B
首長短足の極み! 昨夜からの雨とスマホの緊急速報メールで夜も眠れず睡眠不足(>_<) 本県の最上川が増水、2年前の7月豪雨の再来です! ちょっと鳥撮りもお休みかな...先月撮影分ですがアップしますm(__)m
蒼い鳥さん ありがとうございますm(__)m お陰様で私の住む地域に被害はありませんでした、明日からの「花笠まつり」は大丈夫のようです。 ヨシゴイさんの視線の先には幼鳥が3羽いるので心配なんでしょう、どこの親も一緒ですね(^^) ちょっと見変わった鳥さんですが、よく見ると味のある姿が魅力的ですかね~....?
2022年08月04日20時27分
ktymさん ご心配おかけしております、最上川流域は大変な状況になってるようですが、私の住む市中心街は幸いにも大丈夫でした、「花笠まつり」も無事開催されるようです。 こんな状況で鳥撮りにも行けず、先日撮ったヨシゴイをアップしてみました。 暑さも辛いし、雨も嫌だし、早く秋が来ないかなと心待ちしてるのは鳥撮りさん達の本音でしょうか、もう少しの辛抱ですね。 ご心配頂き恐縮ですm(__)m
2022年08月04日21時28分
かぶさん こんばんは! そちらも大変な状況のようですね、こんな気候変動今まで記憶になかったような気がします。 一昨年の7月豪雨で被害のあった地域がまたもや床上浸水です、生きる気力も失ってしまいそうですね(/ω\) 昨晩は携帯の緊急速報メールで寝不足になってしまいました、線状降水帯など無縁の東北だったのに......。 お陰様で私の地域は被害も無く日常の生活をしております、ありがとうございました。m(__)m
2022年08月04日21時45分
大雨の被害大変ですね。床上浸水となると後始末が簡単ではありませんね。 子供の頃に経験した思い出があります。当時は線状降水帯などという言葉 は無かったように思いますが。
2022年08月04日23時03分
ムナさん ご心配頂きありがとうございます。 お陰様で昨晩無事に「花笠まつり」も3年ぶりに開催されました。 ムナさんも水害に遭われた経験があるんですね、テレビでは見るものの当事者の思いを考えたら絶望的になります、なんとか頑張ってもらいたいです m(__)m そんな状況で鳥撮りも行けず、それと東京から孫台風が帰省してるので毎日近くの山にカブトムシとクワガタ捕獲に精を出しております(-_-;) ほんとに最近の雨は恐怖ですね、早く鳥撮りに復帰したいものです(^^)
2022年08月06日05時38分
蒼い鳥
なんだか笑ってしまう愛嬌あるポーズですね、和みます。 大雨大変ですね、大きな被害が出ない事を祈ります。 クレア4984さんもお気をつけくださいm(_ _)m
2022年08月04日15時32分