りゃま
ファン登録
J
B
水害で只見~会津川口間が不通になる前。もう10年以上前の写真です。 行先表示が会津若松と小出のツーショット。 小出駅只見線ホームにて。
稲核っ葉さん、コメントありがとうございます。 水害で不通になる前に一度、会津若松から小出まで全線乗ったことがあるのですが、全線開通したらまた乗りたいです。 (^o^) 現在復旧箇所の試験走行が始まっていますが、代行バスがあるうちにバスを使って、撮影に行きたいですね。 (^o^)
2022年08月03日18時03分
班長@愛知みよしさん、コメントありがとうございます。 只見線を撮影するようになって10数年になりますが、只見線は人気がありますね。もっと皆で利用すれば良いのですが、本数も少なく、なかなかうまく行きませんね。
2022年08月03日18時09分
こんなに前の写真が…私が只見線に興味を持ち始めたのが、2008年頃SLが走ったのをきっかけに2014年の8月の川霧の撮影から本格的に通い始め、ほぼ、毎週の週末に会津に足を運びました。その割にはまともな写真が少ないのですが…今もTwitterなどで只見線の試運転の情報を目にしますが、9月末日までこの試運転は運転されるようですので、折を見て出かけようと考えています。懐かしい写真をありがとうございました。
2022年08月03日19時26分
トッシータマさん、コメントありがとうございます。 トッシータマさんは2014年から毎週会津で撮影ですか。すごいですね。会津は遠いので私は年1~2回がやっとです。 (^o^;) 私は只見線を初めて撮影したのは2008年1月26日です。途中只見で1泊しましたが、会津若松から小出まで只見線に乗りました。真冬だったので雪が物凄く、よく運休しなかったと思います。 このときに泊った宿が気に入り、只見に毎年のように行くようになりました。最初は只見線の駅の駅舎を撮影したり、せいぜい只見駅近辺で列車を撮影したりしていたのですが、photohitoで皆様の写真を見るようになってからは、橋を渡る列車を撮影するようになり、今日に至っています。 (^o^;) 未だに古いフィルムカメラでの撮影のため、1回の撮影枚数は少ないですが、photohitoに投稿していきたいと思います。 よろしくお願いします。
2022年08月03日22時45分
マリオン
全線開通が待ち遠しいでしょうね
2022年08月03日07時00分