wabisuke
ファン登録
J
B
そしてこちらは実に「196年ぶり」に復興された鷹山。 文政9年(1826年)の大雨により懸装品を汚損したことから巡行への参加を停止、「休み山」となる。 さらに元治元年(1864年)「禁門の変」により、御神体と鉦を除くすべてを焼失。 長らく御神体の展示のみを行う「居祭り」の形でとってきたのですが、今年ついに曳山の巡行が復活。 真新しい白木の感じは2014年の大船鉾の復活を思わせます。