TR3 PG@
ファン登録
J
B
江差は函館、松前と並び、北海道で最も早く開けた地域の一つで、江戸時代から明治にかけてニシンの漁場および北前船によるその加工品の交易で、「江差の五月は江戸にもない」といわれるほど栄えたと言われているそうです。 「江差の五月は江戸にもない」とは春のニシン漁での繁栄が江戸をも凌ぐという意味で、その街並みもその繁栄を映し出しているとのこと。 街中にある“いにしえ街道”にはかつての繁栄の面影が濃く残っています…
TR3 PG@
港沿いに走る国道228号線の一本内側に「いにしえ街道」という通りがあります。 その名からしてかつての江差の繁栄ぶりの面影が残る街並みでしたが、通りは今風に広く整備され、正直…整備されすぎ感が強く感じてしまいました。 衰退した漁業に代わるものとして観光を大々的に打ち上げている行政とのことですが、もう少し過去の遺産の魅力を活かす工夫が必要ではないでしょうか… 人口減少が続く過疎地域になっているとのことですが、若者が定着する活気ある街になってほしいものです。
2022年07月21日05時37分