写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

popo7557 popo7557 ファン登録

山頂でお昼にします。

山頂でお昼にします。

J

    B

    奥秩父の金峰山にて

    コメント8件

    YaK55

    YaK55

    今晩は、お世話になっております、この雰囲気好きです^^、今後共よろしくお願い申し上げます。

    2022年07月20日20時06分

    popo7557

    popo7557

    お気に入り&コメントありがとうございます。 こちらこそ、よろしくお願いします。 今年もトンボ楽しみにしています。

    2022年07月20日20時22分

    m.タバサ

    m.タバサ

    これがあるから山歩きたまりませんね(^^♪ 疲れも吹っ飛びます~♪

    2022年07月21日07時51分

    popo7557

    popo7557

    荷物が重くなりますが、やめられません。

    2022年07月21日18時00分

    naon

    naon

    カップヌードルのフタ、止めやすくなりましたよね♪ 自分ももっぱらコレですね^ ^

    2022年07月24日07時38分

    popo7557

    popo7557

    そうですね、 今までは、お赤飯のおにぎりを蓋の上に置いていました。 修行の旅に出ていましたので、リコメが遅くなりました。

    2022年07月27日00時09分

    二ゲルおじさん

    二ゲルおじさん

    popo7557さん(^o^)おはようございますm(_ _)mいつもご覧頂き有難うございます(_ _;) はい(^o^)この景色でカップ麺を食べたらさぞ美味しかったでしょう(^o^;花崗岩でしょうか 長年の風雨の侵食によって岩が割れ あたかも巨石が積み上がっている様に見えます 絶景です! 私も若い頃登山とまでは行きませんが 山歩きが好きで日曜日毎 英彦山(ひこさん=標高1200m)にカメラをぶら下げて登っていました(^o^; popo7557さんのお写真を拝見致しますと その頃の良い思い出がフラッシュバックしますm(_ _)mこれからも沢山のご投稿楽しみにしておりますm(_ _)m有難うございましたm(_ _)m

    2022年07月27日10時32分

    popo7557

    popo7557

    ニゲルさん、おはようございます。 山では、なんでも美味しいですよね。 バックの石の山は五丈岩です。 奥秩父にある金峰山の山頂にそびえ立つシンボル的な岩峰です。 おっしゃる通り、金峰山や隣の瑞牆山は花崗岩質の山で、 奇岩が多いですね。

    2022年07月28日07時18分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたpopo7557さんの作品

    • 飛行機雲 2
    • 夕富士 3
    • 秀麗富嶽:真木お伊勢山
    • 威風堂々 2018
    • 飛行機雲 4
    • 谷川岳 2015(4)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP