V.HILTS
ファン登録
J
B
私にとってここ戦場ヶ原は自然の宝石箱である。 朝陽はダイヤモンド パールな朝露 輝くグリーンはエメラルド この時期に咲いている穂先シモツケはアメジスト そして、この宝石たちの番人は… 猿であり鹿である。 もちろん警備隊長は会いたくはないがツキノワグマだ(笑)
素晴らしいですね☆ 正に宝石箱☆☆ 戦場ヶ原が一番輝いている一瞬です この時間に車で行けないので見せて頂くだけで感激です 宿はいつも湯元の湯の湖湖畔ですので近くの湯の湖の朝景を楽しんでいます 秋には戦場ヶ原を歩く予定です
2022年07月20日00時02分
戦場ヶ原に行けば、こんな素晴らしい風景の出会いがあるのですね。栃木県在住ですが、日光にはあまり行きませんでした。田舎者ですから渋滞が怖くて、それにここまで2時間程掛かりますから。mc.y.kさんにお世話になり、ようやく重い腰を上げた次第です。
2022年07月20日07時57分
1k1さん 関東の方ならば修学旅行や林間学校で行くお馴染みの観光地です。 私もタデ原湿原の映像を見てみました。 なるほど風光明媚な場所ですね。 私の撮影時間ですか 基本、天幕生活での撮影ですのでマイペースですね。 夜中に起きる気合とその晩の酒量にもよりますね(笑)
2022年07月20日17時47分
硝子の心さん 私、55歳のおとめ座です。 写真歴は… 自分でカメラを購入して 風景写真に取り組み始めてからですと35年でしょうか。 小学生当時、電車やらスーパーカーなどの写真を良く撮りましたから… それを含めると45年ですね。 思えば長らく撮っていますね(笑)
2022年07月20日17時56分
そらの主さん 風景写真は「光」でだいぶ雰囲気が変わりますよね。 本当は夕陽も予定していたのですが… 天候に恵まれず撮れませんでした。 また、来期に課題を残しましたので 来年も行きますよ(笑)
2022年07月20日18時03分
オールドローズさん 秋はいいですよね ただ、混雑は… ハンパないです。 よほど、うまく移動しないいけませんね。 私はバイクに天幕ですからまだいいですけど 車だと撮る元気は出ないかもしれません(笑)
2022年07月20日18時12分
BOSE59さん 私… この作風しか撮れません。 気が付くと「光」に向かって… よく、人生の最後は光の迎えが来るとか言いますから もしかして、私 そこへ近づいているのかも(笑)
2022年07月20日18時21分
ちこちゃんさん 湯ノ湖畔からの星空など撮影してみてはいかがでしょうか? 今回、中禅寺湖の星景は撮りましたので 画質は良くないのですが 次回アップしますね。
2022年07月20日18時30分
シモフリさん ここは慣れた場所ですし大体のデータが頭に入っていますから それ相応のものは撮れると思います。 奥日光は私のところからですと高速道路なしで3時間30分 宇都宮を通過する時、mc.y.kさんこの辺にお住まいなんだよな~ なんて思いながら… 必ず今市で朝マックします。 流星号の調子いかんでは私とバイクの2人乗りで行きませんか(笑)ケケッ
2022年07月20日18時41分
カメラ歴45年ですか! それに機材も良いし、腕も良い! バイクでソロの撮影とは、これまたカッコエエ! オイラなど、貧乏人の味方ペンタックス? にカメラ歴10年チョイの駄作の山、よくも恥ずかしくなくフォトヒトさんに参加して居ました。 撮影行はmc.y.kさんの助手席か妻の同伴です、迷惑ばかり掛けて居ます。 昨日は元校長先生のお年寄りに、場面は素晴らしいがカメラワーク、特にアングルの駄目出しをくいました。幻の右どころではありません。ケケッ!
2022年07月27日07時35分
シモフリさん コメントありがとうございます。 皆さんからお言葉をかけていただくと単純な私はテンションが上がります。 ひと口に45年ですが・・・ その途中、中学、高校とグレまして・・・ 現実にはあるラボに就職した20歳からが正しいと思います。 私も貧民の味方ペンタックス67を使ってました。 ボーナスをほぼ使い一式揃えて・・・ 家内に怒られましたね (笑) その家内も時々、撮影についてきます。 私、ペンタックスのレンズ好きですよ。 青と緑の発色がずば抜けてました。 当時のニコンは固いし色がスッコヌケる感じでした。 でも、シモフリさんの周りは良き師匠、良き友、そして、良き伴侶と羨ましいです。 これもシモフリさんのお人柄と思います。 まだまだ、お話したい事ご山ほどありますが・・・ 今日はこの辺で ドロン(笑)
2022年07月27日18時03分
私のホームグラウンド『盛秋の観音沼』に来てみませんか?もちろんコロナの状況次第ですが。 奥日光まで下道で3時間半でしたら、那須塩原までなら約3時間、観音沼まででしたら約4時間でしょうか。午前2時に出発すると日の出に間に合いますよ、約2時間ほど撮影してから奥会津に向かいます。舟鼻峠→小野川→矢ノ原湿原→蕎麦屋が私の定番のコースです。アッそうだ無断で計画するとmc.y.kさんに叱られます。段取りはスーパージェッターさんにお任せしましょう。
2022年07月28日00時58分
シモフリさん 社会情勢を見ながら行きましょう。 私も皆さんの撮影フィールドを見てみたいです。 では、後の段取りはスーパージェッターに(笑) そのmc.y.kさん・・・ 最近、元気がないみたいで心配しています。 コメント下さ〜い。待ってます。。。
2022年07月28日17時54分
V.HILTS様 この度はご訪問とファン登録して頂きまして大変有難う御座いました. 自然の静謐な光景、これからも楽しみにしております. 今後ともどうぞよろしくお願い致します.
2022年11月06日18時23分
1k1
知らなかったので「戦場ヶ原」ググりました。 いい場所ですね。地元大分にも「タデ原湿原」あるのですが、まだ行ってません。 いつか撮影に行きたいのですが、V.HILTSさんのような時間帯に行けそうにない・・・。 戦場ヶ原の写真で一番美しい写真の一覧だと思います。
2022年07月19日20時17分