よねまる
ファン登録
J
B
現役のお風呂屋さん。 それにしても高い煙突でした。 船橋にて
私が子供の頃にはお風呂屋さんのお兄ちゃんが箱付きのリヤカーの大きな感じの車を引いて燃えそうな木を集めていましたが、燃料が石炭から重油に変わった頃からその姿は見えなくなりました。今は銭湯そのものを見かけなくなりましたよね
2022年07月19日08時39分
Binshowさん かなり高い煙突でしたねぇ!あの煙突脇の梯子を上って 煙突掃除などをするのでしょうか。泣きますね>.< 解体は上からコツコツとハンマーかな( ̄▽ ̄;)
2022年07月19日08時59分
inpotさん このお風呂屋さん、もう廃業しているのかと思ったら そのうちに煙突から煙が出始めたんですよねぇ。びっくりしました。 お風呂屋さんの道路脇には燃料にもなる廃材がありましたよ^^
2022年07月19日09時01分
野良なおさん 昔はお風呂屋さんって街の中に一軒はあって、たまには銭湯にでも! でしたけれど、今はなくなりましたねぇ。 代わりに健康ランド的なものができて。お風呂入って食事もしてみたいな。
2022年07月19日14時56分
街のお風呂屋さん。無くなって来ましたね。 煙突高いですね。煙の事があるのかも知れません。 今はガスや石油の所がおおいのでは。 少しは燃料台の足しになるのでしょうね。
2022年07月19日19時54分
お風呂屋さんの煙突を見ることも無くなりましたね。 廃寺を燃料にしているとのことなので、近所からクレームが来ないように 煤を高い場所まで持っていくのでしょうね。 メンテナンスが大変そうですね。
2022年07月20日01時10分
うめ太郎さん 内風呂がなかった時代はとっくに過ぎ去り、お風呂屋さんの経営も 厳しいでしょうねぇ。単に大きな浴槽でゆったりと湯につかる…だけでは お客さんもきませんし。それに利用料金も高くなりましたよね>.<
2022年07月20日06時38分
Binshow
此処を上る職人さんは命がけでしょうね。今は植木屋さんがクレーン付きの車で刈っていますが煙突屋さんはどのように修理解体するのか気に成りますね。
2022年07月19日08時31分