hisabo
ファン登録
J
B
ここのところ桜の写真を撮っていますが、イマイチの出来ばかりなので、また撮り置きをアップです。 これも二月末の写真で、季節感が外れてしまいましたが、晴天の青空の下、梅の花が綺麗でした。順光の青空の色がとても気持ち良かったと記憶しています。 古いPhotoshopでレタッチしたので、EXIFが無くなっちゃいました。 F4.0、1/1250秒、200mmです。
シベの描写がすごく美しいです! 梅や桜を撮るのに、いつもシベが苦手な私としましてはお手本です^^ F4で少し離れて撮っていらっしゃるのでしょうか? 早春の爽やかな色がとても気持ちがいい作品ですね。
2011年04月10日14時50分
そういえば最近太陽を背にして花を撮ってないです・・・・ 青い空にクリアな花の描写はやっぱり順光じゃないとですよね ちょっとハッとさせられる美しい梅の写真です
2011年04月10日17時53分
これは文句なしな一枚!綺麗なピンク色と青空! お手本にさせていただきます^^ 私も桜何枚も撮っているのに、なかなか上手く撮れなくて凹んでいます^^;
2011年04月10日22時51分
“Piece”さん、早々とコメントをありがとうございます。 レタッチで彩度とシャープネスは若干上げていますが、 順光の青空の色はこんな印象かと思います。 リコメが遅くなって申し訳ありません、わたくしもカメラ散歩に出かけちゃいました。^^ 残念ながら大阪のようにスカッと青空というわけにはいかなかったですが、良い一日でした。 Pieceさんの収穫も楽しみにしています。♪
2011年04月11日09時20分
“Good”さん、コメントをありがとうございます 早速のコメントを頂いていながら、リコメが遅くなってしまいました。 結果的に隠し球になっちゃいましたね。(^^ゞ 兎も角、順光の青空は大好きで、 写真をここに投稿をするようになってからは、 晴天時の青空を見て、太陽の位置と青空の色を観察するようになりました。(笑 Goodの称号に感謝です。^^
2011年04月11日09時26分
“ジュスラン”さん、コメントをありがとうございます。 前作のリコメでチラッとお話しをした順光です。^^ 花びらや葉っぱは逆光が堪らない魅力ですが、青空は順光が良い色が出ますよね。 スカッとした青空は大好きで、それが上手く撮れたときは嬉しくなってしまいます。^^♪
2011年04月11日09時31分
“いしころりん”さん、コメントをありがとうございます。 ここしばらく雨が降らないせいか、しばらく抜けの良い青空を見ていません。^_^; そんな思いも感じながら、少し季節外れの一枚をアップしました。 やはり順光の青空の色には素晴らしい魅力を感じますし、 順光の花にも率直な心地よさを感じて、順光も良いものだという気がします。
2011年04月11日09時39分
“makosan”さん、コメントをありがとうございます。 順光は良い色が出ますよね。^^ 青空の色には特にそう思います。 雲一つない晴天の日など、 太陽のある側から反対の空までのグラデーションを目でも楽しむことがあります。^^♪
2011年04月11日09時44分
“keito”さん、コメントをありがとうございます。 ちょっと時季外れな一枚ですが、 晴天の青空の下、まだ咲き始めの時期の花は新鮮な印象でした。 澄んだ空気と順光の青空、早い春の日向に咲く梅の花、 気持の良い組み合わせでした。^^
2011年04月11日09時48分
“鴨かも”さん、コメントをありがとうございます。 上手くピントが合ってくれました。(笑 望遠で被写体との距離があるせいか、海保の割には被写界深度も充分な気がしました。 写真の芸術性は兎も角、順光の写真は気持が良いと思っています。^_^;
2011年04月11日09時52分
“らんたん”さん、コメントをありがとうございます。 そうなんですよね、^^ 青空が奇麗だと、「今日は仕事をするのがもったいないな」なんて言っています。(笑 この日は良い青空だったのですが、 最近、雨が降らなくて、気持の良い青空が恋しい気分です。
2011年04月11日09時56分
“torutanika”さん、コメントをありがとうございます。 そうですよね、梅や桜は青空との相性が抜群ですよね。^^ この日は言い組み合わせを切り取ることが出来たのですが、 昨日の桜は、青空の方がイマイチでした。^_^;
2011年04月11日09時58分
“Ren*”さん、コメントをありがとうございます。 そのシベなんですが、上手くピントが合ってくれました。(笑 わたくしは目のピント精度があまりよろしくないので、カメラの精度に期待をしてしまいます。(^^ゞ 200mmの焦点距離で開放ですが、 望遠で被写体との距離が離れているせいか、被写体深度も充分に思います。 このレンズの最短撮影距離は1.2mになりますが、この時はもう少し離れていたと思います。 空気の澄んだ晴天時、順光の気持ち良さが伝わったら嬉しいです。^^
2011年04月11日10時09分
“masakazu-k”さん、コメントをありがとうございます。 写欲は戻ってきましたでしょうか? わたくしはボチボチ撮っていますが、なかなか気持の良いものが出来ないでいます。^_^; それで、この少し前の一枚でした。 やはり、順光下では青空も花も良い色が出るようです。 昨日、桜を撮りに行ってきました。 わたくしにとって、桜はコンデジの限界を感じた被写体でしたので、 細部の解像が気になってしまいます。 色も、桜にまずまずの納得すると新緑が赤すぎたり、難しいですよね。 おっしゃるように、肉眼での感動の再現は難しすぎます。
2011年04月11日10時19分
“斗志”さん、コメントをありがとうございます。 順光の青空と梅の花、素直に順光の良さを感じた一枚でした。♪ 北の上空を撮るアングルながら、梅の時期とはいえ正午過ぎですから、 高くなった陽が作る花の影もフラットにならなかった一因かと思っています。 順光の色もなかなか良いものかと……。
2011年04月11日10時27分
“mimikura”さん、コメントをありがとうございます。 花に当たる光は、その角度によって様々な美しさを見せてくれますから、 案外順光での撮影が少なかったりします。 兎も角、青空は順光の色が気持ち良いですよね。 そんな良い日の一枚でした。^^♪
2011年04月11日10時31分
“gorugo”さん、コメントをありがとうございます。 空間の使い方ですか、 この場合は、特に青空を広く表現したい気分だったと思います。 色は、レタッチで若干彩度を上げていますが、 見た目の印象、その記憶に近い色だと思っています。
2011年04月11日10時35分
“hatamaki”さん、コメントをありがとうございます。 そうなんです、♪ 芸術性はさておき、順光の素直な美しさには惹かれるところがあるのでした。^^ 何はともあれ、澄んだ青空は気持が良いですよね。
2011年04月11日10時38分
“mikechan”さん、コメントをありがとうございます。 見た目の気持ちよさはお薦めの一枚です。(笑 順光の青空や花の色は純粋にキレイだと思います。 お手本になったら光栄です。m(__)m 桜ですね、昨日歩いてきました、30,00歩オーバー。^^ 撮影枚数は550ショットを超えていました。 そんな数撃ちゃ当たる的な撮影手法です。(笑 時期のもの故、現像が忙しいです。
2011年04月11日10時45分
“Assam”さん、コメントをありがとうございます。 一月ほど前の写真ですが、こんな良い青空でした。 この青空の下、正午過ぎの北の空を見上げる形で撮った一枚、 良い色が出てくれました。 ピントは、望遠で離れているせいか、 充分な被写界深度を稼ぐことが出来たと思っています。
2011年04月12日09時50分
“日吉丸”さん、コメントをありがとうございます。 ごめんなさい、これは少し前の写真で「梅」なんです。^_^; 順光の青空の色や、梅の花も気持ちの良い印象でした。 この時は良い青空に恵まれましたが、 桜の時期にはあまり良い青空が拡がることがなかったです。
2011年04月12日09時53分
“三重のN局”さん、コメントをありがとうございます。 梅なんですよ。 仕事帰りの桜の撮影が上手く行かず、撮り置きの一枚でした。^_^; この日曜日に桜を撮りに出かけてきましたが、 こんなに良い青空にはお目にかかることは出来ませんでした。
2011年04月12日16時30分
“カズα”さん、コメントをありがとうございます。 晴天時のピンクの梅は青空と最高の組み合わせに思えました。 冬とはいえ正午過ぎの日はそれなりに高く、背にしてはいてもいい影を作ってもくれます。 その点が花に立体的な印象を与えてくれました。
2011年04月12日23時51分
“フリーザ”さん、コメントをありがとうございます。 ごめんなさい、これは一月ほど前の梅の花なんです。^_^; タイミングを逸して今になってしまいました。 順光の青空は気持ちが良い色で好きなんです。
2011年04月12日23時57分
“yu”さん、コメントをありがとうございます。 良い青空だったんですよ。^^ ピンクの梅の花との相性抜群な気がしました。 この青は、出せるというよりは、順光だと出るって感じでしょうか。^^
2011年04月13日00時00分
“brown”さん、コメントをありがとうございます。 そうですね、寒い季節の方が空気が澄んでいることが多そうですね。 それでも、暖かな季節の雨の後、特に台風一過の青空は凄いですよね。 青空にピンクの梅、無条件に惹かれる組み合わせでした。^^
2011年04月13日00時06分
“taromatu”さん、コメントをありがとうございます。 ちょっと前の写真ですが、気持ちの良い青空が順光で良い色になりました。 ピンクの梅の花とも相性抜群でした。 お忙しそうでしたが、一段落しましたか? ご自愛下さい。
2011年04月13日00時10分
“page”さん、コメントをありがとうございます。 今年の桜の週末はイマイチでしたね。^_^; 日曜は晴れたものの、スッキリ青空とは行かなかったですから。 それでも撮りに出かけましたけど……。(笑 この写真の日は良い青空でした。 ピンクの梅の花もこんな良い青空だと、一際映えますよね。
2011年04月13日10時13分
“とぅーた”さん、お久しぶりです。^^ 少し前の写真ですが、この時期は良い青空が続いた記憶があります。 その青空の下に咲く梅の花、順光の青空の色は、やはり良いと思った一枚でした。 コメントありがとうございます。
2011年04月14日10時44分
“moukuene~”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 抜けるような青い空、写真で表現したいものの一つですが、 この日は良い咲きっぷりの梅の花といっしょに、上手く切り取ることが出来ました。^^ 確かに桜っぽい色合いの梅の花ですよね、 その色とともに、やっぱり順光は良い色が出ると思った一枚でした。
2011年04月15日10時15分
“mocygaski”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 はい、奇麗な梅たちでした。^^ この美女たちを撮るには、集まったタイミングが大事だと思っています。 なにしろ、チョット油断をすると、あっという間に疲れた顔が出てきてしまいます。(^_^;
2011年04月15日10時22分
青空に梅、素敵な1枚ですね。 私も桜を撮りまくりましたが、550枚ですか・・。 まだまだ、甘いんですね。私・・。 この花の季節、写すのに忙しくて、フォトヒトも家事も溜まってしまいました・・。
2011年04月15日20時54分
“まこにゃん”さん、コメントをありがとうございます。 すこし前の写真になるのですが、良い青空の日でした。 まだ新鮮な咲きっぷりの梅の花と共に、順光での良い色を見せてくれました。 桜散歩で550枚オーバーの撮影に触れて頂いていますが、 まこにゃんさんはわたくしの写真のコメントをほとんど読んでくれているのでしょうか。 ホントにありがたいことだと思っています。 ただ、AEBで三枚連続で撮ったりすることもありますから、実質はもう少し減ります。 おっしゃるように、いっぱい撮ると現像や編集に追われて忙しくなってしまいます。(笑
2011年04月15日22時49分
あらら~、気が付きました、レンズ。(^^) 手に入れられましたか~。キレの良い描写ですね~。 良く見たら前から使ってたんですね。 まずは、おめでとうございます。(^o^)
2011年04月17日21時06分
“kaiのpapa”さん、ここにまでコメントをありがとうございます。 レンズに気付かれましたか。^^ これはこのレンズの特徴が良く出た一枚なのですが、 実は、このレンズのデビュー作は「朽ちる果てに」だったんです。 このレンズの特徴が一番でない一枚でデビューでした。(笑 軽くて良いレンズですが、設計が古いだけに逆光には弱そうで、 夜のお月様でもゴーストが出ました。(^_^;
2011年04月18日11時28分
Piece
晴天での順光の梅、スカッとして気持ちいいです^^ 清々しく明るい気分になりますね! 今日の大阪もこんな天気です。今からカメラ持って出かけたくなってきましたよ~(^^) 準備していって来ま~す!
2011年04月10日10時30分