写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

LUPIN-3 LUPIN-3 ファン登録

どこまでも行こう

どこまでも行こう

J

    B

    道はきびしくとも あの線路の果てに 待っている 幸せを求めて 口笛を吹きながら どこまでも行こう。。。

    コメント11件

    LUPIN-3

    LUPIN-3

    風の詩さん ありがとうございます 雨上がりで蒸し暑い空気が充満しています この空気、さわやかな空気を吸いに。。。 線路の上は立入禁止ですから、汽車に乗っていきますか(^^♪

    2022年07月15日18時34分

    R380

    R380

    旅愁を誘う様な線路の遠近感描写とてもステキですね(^_^)V ♪気楽に行こうよ 俺たちは 焦ってみたって 同じこと のんびり行こうぜ 俺たちは なんとかなるぜ 世の中は♪ 「非常のライセンス」歌わせて貰えなかったのでここで一曲でした(^^ゞ 「車はガソリンで動くのです」あの当時のCMはそうだったけど、 時代は進み、今は電気や水素で走っちゃいますね(^^ゞ

    2022年07月15日21時07分

    LUPIN-3

    LUPIN-3

    R380さん こんばんは 「気楽に行こう」はマイク真木が歌って、モップスの鈴木ヒロミツも 歌ってたんでしたっけ。。。世の中気軽に行こうぜ なんとかなるさ で、なんとかなった時代ですね そのうち車も帆を張って風力で動く時代が。。。 「非常のライセンス」は、野際陽子のキーハンターの挿入歌 はたまた、天知茂の「昭和ブルース」ですか。。。聞きたかったなあ もっとも、この踏切の非常ボタンは天知茂出演ですよぉ~(^^♪

    2022年07月15日21時33分

    サボフミ

    サボフミ

    ずっとずっとずっーと向こうまで見える線路の景色すごくいいです!!線路歩いてどこまでも行きたくなります。(*^^*)

    2022年07月15日22時02分

    LUPIN-3

    LUPIN-3

    サボフミさん 「スタンド・バイ・ミー」は線路をひたすら歩く映画で 同名のこの音楽は今も聞くことができますね 昔から線路を歩きたい欲求はあったのでしょうね 廃線歩きの旅なんか楽しいと思います (*´∀`*)

    2022年07月15日22時25分

    R380

    R380

    天知茂の「昭和ブルース」ドラマ主題歌だったかな?よく聞きましたよ! 歌声も歌詞も渋かったですね! 残念ながら今回直ぐに頭に浮かんだのは、キーハンターの野際陽子の歌声でした。

    2022年07月15日22時47分

    まりくま

    まりくま

    真っ直ぐな線路の先には・・しあわせがあるのかな♪ 電車が来たら怖いーー

    2022年07月15日23時24分

    LUPIN-3

    LUPIN-3

    R380さん 再コメありがとうございます いま、昭和ブルース YouTube で聞きながら返事書いてます 天知茂は大岡越前のカミソリ与力・神山左門が好きでしたねぇ キーハンターで活躍した、野際陽子も千葉真一も亡くなって 昭和の名俳優が。。。さみしい限りですよ (。・・。)

    2022年07月15日23時55分

    LUPIN-3

    LUPIN-3

    まりくまさん こんばんは☆彡 そうですね、希望という名の幸せをたずねて 遠い国へと また汽車に乗るんですね。。。♪ あっ、汽車や電車が来ても踏切の警報が教えてくれますから 危ない時は、非常停止のライセンス押してくださいね(笑) それまでは、私の旅は 終わりのない旅。。。ですから (*´ー`)

    2022年07月16日00時10分

    うめ太郎

    うめ太郎

    まっすぐにどこまでも続いていそうな線路に旅情を誘われますね。 小林亜星さんの作詞作曲の歌、元気をもらえて大好きです。

    2022年07月17日00時36分

    LUPIN-3

    LUPIN-3

    うめ太郎さん コマーシャルソングの黄金期を築いた小林亜星 なかでも、サントリーオールドのCM「夜が来る」 は珠玉の名曲だと、いまでもウィスキー飲みながら口ずさんでしまいます この線路を見てると、童謡歌唱の「線路は続くよどこまでも」も浮かびますね(^^♪

    2022年07月17日11時33分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP