hm777
ファン登録
J
B
素敵な光景になりましたね! すいません。素人質問ですが、 コンポジット撮影ですよね? 滝には何か少しでも光を当てたりするのですか? あとフィルターとか付けているのですか?
2022年07月15日12時48分
仏女55さん、コメントありがとうございます。これは30秒の連続撮影を1時間半程続けて200枚弱撮った中でホタルの写った画像を比較明合成しています。ISO6400 30秒で撮っていますので最初の明るい時間帯は露出オーバーが続き、20時頃に背景の滝が適正露出になり、その後暗くなると真っ暗な画面にホタルの光だけが写った画面が続きます。撮った中から滝が適正に写った画像を背景に、その後ホタルが写った画像をシリウスコンプというソフトやフォトショップなどを使って比較明合成のコンポジットをしています。光を当てることは無く、フィルターも不使用です。
2022年07月15日13時23分
hm777さん、こんばんは。 いよいよですね。明日ぐらいに行きたいなと思っていたのですが、天気が思わしくないのと、仕事が入ってしまいました。毎年の楽しみなのですが、今年は厳しいかもしれません(涙)
2022年07月15日19時47分
カイヤンさん、コメントありがとうございます。今年のホタルの撮影は三朝温泉周辺から大山山麓まではよく飛んで順調だったんですが、7/12,14の蒜山と新庄村の撮影からはホタルの数が減ってきてどうも不調です。不動滝のゲンジも今年は全く写りませんし、奥の遊歩道や森のヒメも少ないです。遊歩道入り口から滝を狙ったこの作品も実は裏技を使っており、1台のカメラではヒメの大玉が写る可能性が低かったので、50mmの付いた2台のカメラを並べてセットして撮影し、2台のカメラに写ったヒメの大玉をこの1枚の画像に合成してなんとか作品に仕上げています。仲間に聞いたら蒜山の方も今年はもう終わりではないかと言っているので、新庄の方もピークを見ずに今年もこのまま終息するかもしれません。
2022年07月15日20時22分
hm777さん、ありがとうございます。 梅雨が早く明けて喜んでいましたが、そんなことも影響を与えているのかもしれませんね。 残念ですが、自然相手なので仕方ありませんね。
2022年07月15日20時37分
hm777
例年ならゲンジが元気に飛んでいる不動滝ですが、今年はゲンジが飛んでいません。ヒメボタルも数は少ないですが、運良く大玉が入りました。
2022年07月15日10時48分