まこにゃん
ファン登録
J
B
キバナカタクリです。 薄紫のニホンカタクリが満開を迎える頃、ようやく咲き始めます。 この日もまだ、2輪。 カメラマンの人気者でした^^。
カタクリと言えば、、 黄色はまったく雰囲気が違います。 しっとり淑やかの印象が、明るく元気!の感じに見えます。 絞り具合が丁度いい感じで背景が適度に ボケて綺麗な模様を作っていて美しいです。
2011年04月11日13時34分
おおねここねこさんありがとうございます。 ①JPEGです。 RAWはPCの中での操作が難しそうで・・。 ②10Dを頂いた時に張り切って購入したのですが、今よく使っているタムロンのレンズとは 口径が違うので、使えるようにする付属品?を購入しなければなりません。 canonnの一日教室を申し込んであったのですが、この震災でなくなりました。
2011年04月11日20時48分
hisaboさんありがとうございます。 今回は一気に暖かくなって、桜も咲いたし天気も休みの日は イマイチでキバナカタクリの満開時季には行けませんでした。 ここは、山野草の宝庫で珍しい花はたくさんあります。 来春までには腕をもう少し上げて、フォトヒトで紹介したいです。
2011年04月17日20時03分
三重のN局さんありがとうございます。 三脚は苦手で、三脚を使ってもピントが合う確立がまだ変わらないのが 悩みどころです。 もうすぐでデジイチを使い始めて1年です。 2年目は三脚にもチャレンジしなければと思っています。
2011年04月17日20時46分
☆yuki☆さんありがとうございます。 私もこの「城山かたくりの里」で去年初めて見ました。 その時はコンデジでした。 車の免許を取ってから行動範囲が随分増えましたが、まだ、最長距離は増えません。 早く遠くまで行けるようになって、素敵なモデルに出会いたいです。 その前に腕を磨かなきゃ!!
2011年04月17日20時57分
アホキン・コレステロールさんありがとうございます。 私もここで去年初めて見ました。 お山の頂上の方で、紫のが終わる頃、満開となります。 綺麗ですよ^^。
2011年04月17日21時12分
おおねここねこ
またまたこういう黄色のもあるんですね。 黄色は元気をくれますね! このタイトルもいいですね!!!! 教えてください。 ①RAW現像で撮られJPEGされてるんでしょうか、それとも JPEGで撮ってそのままUPでしょうか。 実物を見てないので何とも言えませんが 黄色はもう少し明るい感じかも知れませんね。 ②CPLFはお使いでしょうか。
2011年04月09日20時56分