クレア4984
ファン登録
J
B
OM-1、ファームウエァーアップデートの結果かなり改善されました! 手前の枝に持って行かれず、しっかり鳥さんを追い続けました!(^^)!
AKI1615さん こんばんは! こちら東北も同じく暑い毎日です! 昨日ファームウエァーアップデートしてチゴハヤブサを撮ったんですが、枝がらみの無い被写体なので当然問題なしでした、それで今日はキビタキ(枝被りが多い)に挑戦してきました。 以前はこの写真の場合、手前の枝に持って行かれ、鳥認識も厳しい状況でした。 今回はかなり遠い所から枝葉の隙間を狙って撮ってみました、鳥認識+C-AFはかなり改善されてます、追従してくれました!(^^)! (※C-AF+TRは使用してません) ユーチューブではかなり酷評してる方もいますが、設定が違ってるのか、百万円近いカメラと同じ土俵で話してるのか意味不明です....私の個人的感想ですけど(^^) まだ二日目なのでもう少し確認していきたいと思いますm(__)m
2022年07月02日20時35分
こんにちは。 私の方は、アップデートはしたもののあまりの暑さに出歩く気力もなく、会社の周りも暑さからか鳥さんが居なくて試させてません・・・・・・(;>_<;) 確かにユーチューブでは酷評されている方が多数いますよね。フルサイズの100万近い機種と比べられても・・・・・・と思って見ています。 楽しく撮れたらそれが一番なんですけどね。
2022年07月03日12時12分
セイ1976さん こんばんは! 今日も暑い一日でした、午後どうするか悩んで、結局サンコウチョウの鳴き声が聞こえたという林道に行って来ました。 原付バイクで走行するも風は熱風で最悪、林道の木陰がやや涼しさを感じられるだけ(>_<) サンコウチョウの声が聴こえ、飛ぶ姿を捉え、やったー!....よくよく見たらクロツグミでした、私にはサンコウチョウは無理です(-_-;) OM-1ですが、AKI1615さんにコメント書いたとおり特にストレスは無いです、プロの写真家ではないので、そこそこの機材で十分満足してます!(^^)! 仰る通り楽しく撮ることが一番ですね!
2022年07月03日20時38分
AKI1615
こんにちは。 お!うれしい情報ありがとうございます(^^) こちらは気温が体温を超えました。。。(-_-) 本日の山登り&探鳥は見送りです(>_<)
2022年07月02日19時06分