おおねここねこ
ファン登録
J
B
今春の桜で撮ったものをギャラリー用にUPいたします。北鎌倉 浄智寺 すぐ上枝垂れ 向こうたちひがん。満開です。
桜にはやはりWBをレッド寄りの設定がグッと花びらの色合いが良く出ますね^^ 奥行きのある枝の伸びっぷり!! その先にはほぼ満開と言ってもいい桜!! いゃぁ♪お見事です^^
2011年04月08日18時50分
gineybipさま>お越しいただき有難うございます! WB=CTEとCPLF、リバサールフィルムモードのおかげですね。 実際はもう一寸暗く撮って RAW現像でコントラストを上げています。 rider-tkcさま>お越しいただき有難うございます! ここからは枝垂れ越しに「たちひがん」を見ています。 いつもこの桜にはタイミング合わず、今年初めて 満開の時期に撮れました。 毛糸屋さま>お越しいただき有難うございます! 枝垂れ桜越しに見える「たちひがん」は 高さ15m位あって神奈川県のの指定天然記念物に なってるのではないかと思います。 torutanikaさま>お越しいただき有難うございます! 染井吉野盛りの時期には少し早かったですが これら両方が満開で、見上げると青空に浮かぶようでした。 おさるさま>お越しいただき有難うございます! 一寸空の色合いがむらさきっぽいかも知れませんが WB=CTE,CPLF,リバーサルフィルムモードのおかげかと思います。 おっサルさま>お越しいただき有難うございます! 青空にも桜は合いますね。枝垂れ、「たちひがん」と 両方満開の、いいタイミングに行けました。 makosanさま>お越しいただき有難うございます! 枝垂れと、「たちひがん」とヒントに盛りで 且つ良く晴れた日で、ラッキーでしたよ。 wiekさま>お越しいただき有難うございます! こちらは、3月まで結構寒くて、早咲きの 枝垂れなど、開花が遅れてましたが 一気に満開になりましたね。 kassyさま>お越しいただき有難うございます! WB=CTE,CPLF,リバーサルフィルムモードと 異論があるかも知れませんが 桜の一つの表現手段に使えるなあ、と思いました。 イノッチさま>お越しいただき有難うございます! そちらでも、染井吉野は満開になったのでは ないかと思います。桜名所が結構あるのでは。
2011年04月08日20時17分
迷子の旅人さま>お越しいただき有難うございます! 仰るように桜と空の青は、対比が栄えますね。 見上げて枝垂れと、「たちひがん」を重ねて見ました。 kometubuさま>お越しいただき有難うございます! そうなんですよ。この色合いは癖があるかも知れませんね。 枝垂れと、「たちひがん」満開だったので 見上げる構図で入れました。 梵天丸さま>お越しいただき有難うございます! 立体感感じていただけましたか。嬉しいですね。 小生もこれらを撮るときに、自然の造詣に感謝しながら 感動していました。 まこにゃんさま>お越しいただき有難うございます! PENTAX特有の色合いですね。 一寸あくが強いかもしれませんが。
2011年04月08日20時21分
MitXoaiさま>お越しいただき有難うございます! PENTAXのWB=CTE,CPLF,リバーサルフイルムモードで撮影して RAW現像です。トーンカーブでコントラストつけてます。 見た目は、もう一寸空は青い感じもしたんですが。
2011年04月08日21時08分
いしころりんさま>お越しいただき有難うございます! 春は割と霞みがかかったり花曇りの日が多いですが この日はほんとによく晴れてくれました。 よねまるさま>お越しいただき有難うございます! 向こうに見える「たちひがん」何年かではじめて 満開のタイミングに行けました。 soryさま>お越しいただき有難うございます! 定番ばかりでなく、山桜でも結構大木がありますので、 小生も探してみようと思います。 keitoさま>お越しいただき有難うございます! UPできるのはどのくらいまでできるかわかりませんが 期待を裏切ることになるかもしれませんね。 スパークスさま>お越しいただき有難うございます! やはり青空に桜は合いますね。 向こうに見える「たちひがん」は鎌倉でも有名な 古木のようです。 之 武さま>お越しいただき有難うございます! 枝垂れと「たちひがん」を重ねて撮ることができるとは 全く思っていませんでした。 jaokissaさま>お越しいただき有難うございます! そちらにも早く本格的な春が来ると良いですね。 こぶしの花と一緒位に咲くんでしょうかね。 斗志さま>お越しいただき有難うございます! タイミングが良かったですね。 例年だと、「たちひがん」の方が 終わってることが多いです。 shokoraさま>お越しいただき有難うございます! 一寸紫っぽい色合いになってしまってますが ご容赦ください。
2011年04月09日08時03分
仰向けに寝転がってゆっくりと眺めていたい光景ですね。 この時期、一年中で一番ワクワクする季節ですが、 桜の寿命が短いのでとても焦る時期でもありますね。
2011年04月09日09時43分
これもまた素晴らしい、まさにブルースカイとはこの空のことですね やっぱり青空に桜 しかも上からその名の名の通りの枝垂れ桜と折り重なるようなたちひがん うっとりしてしまいます
2011年04月09日12時34分
sokajiiさま>お越しいただき有難うございます! ほんとに仰る通りです。「三日見ぬまの桜かな」ですね。 明日から少しいい天気になりそうなので、大忙しですね。 NSeos50dさま>お越しいただき有難うございます! 満開のタイミング、そして晴れた青空で幸運でした。 この「たちひがん」の満開の時期に会えなくて 初めてです。 hisaboさま>お越しいただき有難うございます! 空の色合い一寸移植かも知れませせんが 記憶色という事で。 日吉丸さま>お越しいただき有難うございます! そちらは後2週間くらいでしょうか。 今年は寒いからこちらは1週間くらい遅いですね。 それで却っていいのが撮れた気がします。 m.mimeさま>お越しいただき有難うございます! この色合いでいいのかどうか分からないですが、 かなり強調があるかと思います。 自分の中の記憶色ですが。 eum88さま>お越しいただき有難うございます! 枝垂れも、「たちひがん」も盛りの時に出会えました。 お天気が良くて、空の色も求めていた感じでしたね。 mimikuraさま>お越しいただき有難うございます! このアングルは、咲く時期が微妙に違うので 初めて撮って見ました。やはり重なりあうと 色合いが違うこともあって、豪華な感じがします。 ronjinさま>お越しいただき有難うございます! 枝垂れの花が開いている所に「たちひがん」を持ってきて 埋まるようにしてます。こういうのもいいかなと思いまして。 ブンブンさま>お越しいただき有難うございます! いいお天気に恵まれました。枝垂れの紅を含んだ色合い 「たちひがん」の白っぽいはな色。 違うのがまたいい感じでした。 ミツルさま>お越しいただき有難うございます! そう仰っていただけると嬉しいです。 お天気と、満開のタイミングに出会いました。
2011年04月09日17時22分
AZU茄子さま>お越しいただき有難うございます! 花と、お天気に恵まれました。 自然に感謝感謝です。 ツトムさま>お越しいただき有難うございます! 例年より1週間くらい遅い開花だったようで タイミングが合いました。 仰るように青空に似合いますね。 Goodさま>お越しいただき有難うございます! もう一寸空が青い感じもしましたが 記憶色に近いですね。 自然に感謝ですよ。
2011年04月09日18時53分
桜の色が綺麗に出てますね♪私にとって、お手本となる作品です(^_^) 今年初めて桜を撮り始めたんですが、空をバックに すると、どうしても逆光で肝心の花が暗くなってしまいます(^_^;) どういう条件で撮れば良いのでしょうか?
2011年04月10日05時39分
KTPさま>お越しいただき有難うございます! ここはほぼ順光で、手前上の枝垂れにも光が当たってるので 露光補正+0.3でも十分だったと思います。 カメラは、中心となる明るい所で露光時間を調整してるので そこに引っ張られて他が明るくなったり、暗くなったりします。 tomcatさま>お越しいただき有難うございます! 今春で一番条件が良かった時ではないかと思います。 今年は寒さが続いて、割とこの時期くらいまで 空気が澄んで青空があったような気がします。 ducaさま>お越しいただき有難うございます! 桜の開花状況、お天気、空気の澄み具合と いい条件が重なったんだと思います。
2011年04月12日20時45分
gineybip
ペンタックスブルーに桜が 凄く映えて綺麗ですね。
2011年04月08日17時12分