写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

PHOTOHITO写真展

おおねここねこ おおねここねこ ファン登録

妙本寺 春 

妙本寺 春 

J

    B

    今春の桜で撮ったものをギャラリー用にUPいたします。鎌倉妙本寺 染井吉野。左側に山門ありますがH23/9/末まで工事中です。

    コメント16件

    米ノ 利茶

    米ノ 利茶

    みごとな咲きっぷりですね、綺麗です。色合いも渋くて好きです。

    2011年04月08日17時15分

    鴨かも

    鴨かも

    淡い感じの桜色が素敵です。 鐘突き堂?もいい演出してますね~。

    2011年04月08日18時00分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    rider-tkcさま>お越しいただき有難うございます! どちらかというと、一寸紫を含んだ 染井吉野の色合いが好きですね。 染井吉野も木の性質(たち)や、育ってる環境 光の具合で、色合いが微妙に変わってくるんでしょうね。 鴨かもさま>お越しいただき有難うございます! 向こうに見えるのは仰る通り鐘楼です。 その向こうにも桜があります。 ここは去年の7月位から山門を工事中なので 山門をからめた構図が撮れないので この撮り方でやって見ました。

    2011年04月08日19時52分

    まこにゃん

    まこにゃん

    この桜も美しいですね。 桜の時季の鎌倉に是非行ってみたいものです。

    2011年04月08日20時06分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    まこにゃんさま>お越しいただき有難うございます! 斜光で逆光気味ですね。小生はどちらかというと このような色合いのが好きです。 *去年UPしていますが、鎌倉桜地図を 参考にしていただければ嬉しいです。

    2011年04月08日20時26分

    k2101

    k2101

    きれいな春をいただきました わたしもと気分一新しなくては・・・

    2011年04月08日21時26分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    k2101さま>お越しいただき有難うございます! そうですね。久しぶりに日本の春を楽しんでください。 スパークスさま>お越しいただき有難うございます! ここのお寺は、年によって、正月初め位まで 紅葉が見られる所です。 わりと暖かい場所なのかも知れません。 鎌倉でも早く咲く染井吉野です。 syuseiさま>お越しいただき有難うございます! このお寺さんの染井吉野は鎌倉でも早く咲きますね。 他はこれからではないでしょうか。

    2011年04月09日08時07分

    カズα

    カズα

    今が見ごろですね。 古都の風景に桜が似合いますね、週末の成果も楽しみにしています。

    2011年04月09日17時56分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    カズαさま>お越しいただき有難うございます! 日があまり当たらない所なので 花びらが少し暗めです。 桜は明日位が盛りかと思います。 まわりたい所が一杯あって忙しいです。

    2011年04月09日19時18分

    Trevor

    Trevor

    満開ですね~ 美しい桜の花に元気いただきました!

    2011年04月09日20時32分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    Trevorさま>お越しいただき有難うございます! この場所は4/7位で満開だったのではないかと思います。 少し遅い所は、来週 月~水位で盛りから収束でしょうか。 花の命は短いですが。

    2011年04月09日21時07分

    cotton100

    cotton100

    見事に満開ですね。ソメイヨシノの淡い紅色がとても美しいです。 桜って本当にいいですね^^

    2011年04月09日21時55分

    TR3 PG

    TR3 PG

    お見事!! 桜咲く鎌倉、良いでしょうね~♪ お寺と桜、めちゃ絵になりますよね。 こちらはようやく春本番で、桜が開花したところです。 朝晩、まだまだ冷え込んでいるので、今年の桜は結構長持ちするかもしれません。

    2011年04月10日22時46分

    hisabo

    hisabo

    上手いですねー。 日影色の桜とは素晴らしい表現です。

    2011年04月12日11時51分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    みずじ~さま>お越しいただき有難うございます! 一寸逆光のところと、日が当たってない所と 組み合わせて見ました。桜の色合いも 一寸紫を含んだ描写になりました。 TR3PGさま>お越しいただき有難うございます! 社寺と桜、富士と桜、お城ち桜と似合いますね。 そちらでは、今週末位が満開になりそうでしょうか。 撮影に大忙しですね。 hisaboさま>お越しいただき有難うございます! 仰る通り、一寸紫系が入った色合いだと思います。 個人的にはこの色合いの方がいいですね。

    2011年04月12日20時48分

    士魂

    士魂

    お初にお邪魔致します。 妙本寺は私も大好きなお寺なのですが 山門の左にこんな素晴らしい桜があったのですね。 最近も何回か訪れるものの修復中で少し残念です。 梵鐘に桜、日本の春の美を感じさせる一枚です。

    2011年04月24日08時37分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたおおねここねこさんの作品

    • 紅の小宇宙
    • 雅の舞(品種名:雅)
    • 若竹育つ頃
    • 輝く美しさ
    • 古ガラスの趣
    • 見守る

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP