nikumaru
ファン登録
J
B
蛍を見に行った時の事でございます 薄暗い道を歩いていると 目の前に 大きなミミズ お、ドバミミミズだ と思い カメラを向けると ありゃ 蛇だ 初対面のヒバカリでした その昔 毒蛇と思われ 嚙まれたら その日ばかりの命 と いわれて その名が付いたとか でも おとなしい 可愛い子でした
細くて小さなヘビさんが、 隣の敷地から出てきたことあったけど… 目、かわいいっすよね! けしからん!とここでは叫びませんけど… つぶらな瞳が可愛くて、みんな毒はないと勝手に思って遊んでしまった(˃̵ᴗ˂̵๑) おはようございます!暑い!
2022年06月28日07時38分
人間にこれほど嫌われ、可哀そうな気もします。 ネズミの天敵は色々おりますが、巣穴に入って駆除してくれるのはヘビだけだと思ってます。 当地は原発事故で数年稲作が行われなかったためカエルが激減、ヘビもいなくなりました。 作付け再開後、3~4年でカエルは元に戻りましたがヘビはまだ戻りません。 色々と考えさせらます。
2022年06月28日08時07分
SYONさん コメントありがとうございます 一度崩れた生態系が自然に戻るのはほぼ不可能で 人為的に戻さないとダメだと思います だからといって蛇だけを持ち込んでも駄目でこれは非常に難しくかつ 放っておいてもだめだと思います
2022年06月28日08時21分
pyhä
ギャッ!!きゃーきゃああー!!!! ゴメンナサイ最初はいつも叫んじゃうの(*ノωノ)ww でもダイジョブなのww ヒバカリさんはじめまして。 ヘビって別になにもしなければ襲ってこないよね 最近も何匹かスイスイとしてて池でもスイスイ泳いでました♡ おはようございます♡
2022年06月28日07時12分