NHYN
ファン登録
J
B
丸二商店(荒物屋) 比較的近いので良く来る場所ですが、普段は外観ばかり撮っているので、たまには店の中から撮影してみました。
おはようございます♡ 吹き抜ける風フォトも 触れないでくださいも惹かれるフォトですね~ お店側から撮るって新鮮な感じ(*ノωノ) 地元にもこゆ荒物屋さんが数年前までありましたが みんな消えてゆきー 行ってみたい場所です(*´▽`*)
2022年06月27日07時51分
横波さん コメント下さりありがとうございます。 このごちゃごちゃした感じが好きです(^^) 昔は小学校でやかんの麦茶とか出てきましたが、いまはどうなんでしょうね。
2022年06月27日07時57分
pyhäさん コメント下さりありがとうございます。 今回は「店主目線」で撮ってみました(笑) こういう荒物屋さんは時々見かけますよね。 うちの近所にもありますが、ちょっと100均ぽいものも並んでいるので、昔ながらの雰囲気は薄れつつあるのが残念です。
2022年06月27日08時03分
地元に乾物屋さんや荒物屋さんがあった遥か昔を思い出して懐かしくなります。 「店主目線」で撮られた3枚がどれも素晴らしくて素敵、私もごちゃごちゃした感じがいいなって思います。 江戸東京たてもの園を知らなかったのですが、いつか訪れてみたいです(^_^)
2022年06月27日15時41分
HATTUさん 私的セレクト大変光栄です❗\(^o^)/ 昔はこうした個人商店でモノを買い揃えるのが当たり前だったんですよね。子供のころの記憶が少し甦りました。 いつもご覧下さりありがとうございます。
2022年06月27日21時47分
primrose-さん 江戸東京たてもの園は、復元された古い建造物が30近くあって見応えありますよ(^^)/ その幾つかは『千と千尋の神隠し』に登場する建物のモデルになったことでも知られています。お時間あれば是非❗ いつもご覧下さりありがとうございます。
2022年06月27日21時56分
古の江戸の雰囲気が感じられますね。 少し見せて頂いただけでも見ごたえがりそうですね。 素敵なセンスでおられた古い建物それぞれが、息を吹き返したように思いました。
2022年07月10日09時12分
横波
日用品の荒物が沢山、 魅力溢れるところですね (^ ^)
2022年06月27日00時23分