いかなご
ファン登録
J
B
こんばんは、いかなごさん。 怖そう+気持ちよさそう=登った人だけが味わえるご褒美ですね^_−☆ 絶景感がすごいです(((o(*゚▽゚*)o)))♡
2022年06月26日21時45分
ダチアさん、ありがとうございます。 私もビルなど高い人工物の上は怖いですが、 山などは平気です(^^) 地面に足が着いているからかも…… これからもよろしくお願いします。
2022年06月27日06時03分
ex-ICHIROさん、ありがとうございます。 山頂到着の達成感は何ものにも 変え難いものがあります(^^) この後は下山後のビールを楽しみに 下ります(^^)
2022年06月27日06時09分
R380さん、ありがとうございます。 歓喜の瞬間です。この後、みんなの記念写真を 撮るのが忙しくて、感激もどこかへ……(^^) でも、後でその時の写真を眺めると 感激がまた蘇ってきます(^^)
2022年06月27日06時23分
絶景ですね! 大変な思いをしながら登った方たちだけが味わえる達成感。 お二人の後ろ姿からも喜びが伝わってきます。 下からしか眺めたことのない白根山ですが、今度日光に行ったらこの素晴らしい風景を思い浮かべながら眺めようと思います(*^^*)
2022年06月27日06時49分
絶景を目にしてのバンザーイは達成感の喜びでいっぱいですね。 苦しかった登山もこの景色を見れば一気に元気になれそうですね。 いかなごさんの元気が羨ましいです(*^-^*)
2022年06月27日10時16分
primrose さん、ありがとうございます。 やっぱり頂上は展望のある山がいいですね。 綺麗な景色を眺めると疲れが吹き飛びます。 素晴らしい風景を満喫できました(^^)
2022年06月27日13時09分
ノッコさん、ありがとうございます。 バンザイはお願いしましたが、 頂上にいるみんなの顔はニコニコしていました。 この瞬間を楽しみに、体を鍛えたいと 思っています(^^)
2022年06月27日13時13分
レリーズさん、ありがとうございます。 コメントが後先してしまい、申し訳ないです。 見えている山は平ヶ岳だと思います。 飯豊山は今年か来年行きたいと思っています。 なかなか立派な山なので、山中で宿泊が 必要なので、計画を練っています(^^) 飯豊山に行く時は福島に足を伸ばしたいと思いますので、 その節はよろしくお願いします。
2022年06月27日16時39分
RUGGERさん、ありがとうございます。 大文字山もときどき登っています。 京都市街の展望が素晴らしい(^_^) 京都トレイルのガイドブックも買い 冬場、楽しみたいと思っています。 夏はちょっと暑い...(>_<)
2022年06月27日22時33分
YaK55
今晩は、いつもお世話になっております、Oh~^^,メチャ怖いですね~^^、今後共よろしくお願い申し上げます。
2022年06月26日20時56分