横浜のしょうちゃん
ファン登録
J
B
主にE-M1 mk2を使用していますが、写真の楽しさを教えてくれたこのE-M10も未だ現役です。購入は2015年、サムレストは剥がれ、液晶は隅っこの色が少し変わっていますが、まだまだ使います。
ここはどこ?様、コメントありがとうございます。 このE-M10のキットレンズだったパンケーキレンズ(電動ズーム14-42mm)は、数年前に一度修理したのですが先日再び壊れました。さすがにこれはもう、天寿を全うしたかな、と思っています。お互い壊れるまで、まだまだ使いましょう。
2022年06月26日18時46分
懐かしいカメラですね。オリンパスのカメラ大好きです。 私のE-M5は12-50mmのレンズ付きで後輩に差し上げました。 他界した父はキャノン、ニコン派で何時も重い々と行っていたので、オリンパスを進めているうちに他界。 結局私がオリンパスを購入し今に至っています。 今残っているカメラはOMD-E-M1とmarkⅡ、markⅢ、パナG9と、衝動買いOMー1です。 markⅡは私が顔面から転んで痛めましたが、修理に出してまた使えます。それぞれに良さがあり、とても中古に出せず困っています。(笑)
2022年06月26日23時37分
長い間相棒にしてくれて、きっと喜んでいると思います。 私も、E-M10たまに使っております。 以前はE-M5と2台持ちで撮影していたのですが、最近は留守番が増えています。
2022年06月27日00時36分
t_kame様、コメントありがとうございます。 E-M10はクラシカルなスタイルが気に入って購入を決めました。小型軽量で使い勝手が良く、未だ活躍しています。ええ、私も中古に出せません。OM-1、欲しいなぁ・・・。
2022年06月27日06時35分
うめ太郎様、コメントありがとうございます。 E-M10仲間ですね!Fotopusへの投稿を始めたきっかけとなったのも、このE-M10です。 私もたまにE-M1 mk2と2台持ちで撮影してます。これからも使い続けます。
2022年06月27日06時39分
シルバーのE-M10ですか!カメラらしいカメラですね。私は2017年にEM-5Ⅱのシルバーを一目見て即決しました。「Fotopus」もそれからです。横浜のしょうちゃんさんとは、その頃からですかね~(@^▽^@)「Fotopus」メンバーの方々の影響は大きかった!横浜のしょうちゃんのモノトーンのエンジンルーム・東北日本海の風車、印象深い作品です。お互いにこれからも撮り続けましょうね。(^_^)V
2022年06月27日14時55分
秋田のたい様、コメントありがとうございます。 Fotopus時代からのお付き合い、改めて御礼申し上げます。数々の刺激を頂きました。エンジンは青森の八甲田丸、風車は鳥海山をバックに山形の酒田で撮影したものですね、私にとっても思い出深い写真です。また深く印象に残るような写真を撮って投稿します。お互い撮り続けましょう!
2022年06月27日16時27分
ここはどこ?
そうなんですよね。私は長男機(E-M5)の調子もみながらになってしまいますが、トドメ刺さるまで使おうかと。
2022年06月26日17時48分